千葉県公立高校の合格に必要な内申点まとめ

この記事では

・公立高校の内申点基準
・合格するために必要な内申点の目安

についてご紹介していきます。

 

千葉県公立高校受験における入試の点数と内申点の配点について

千葉県公立高校では、
入試の点数と内申点を足して635満点で
合否を決める
場合がほとんどです。

入試の点数(5科目×100点)=500点
内申点 (9科目×5×3年間)=135点

内申点の計算について詳しく知りたい方は
こちら

 

また、一部の高校では、
内申点の配点を135点以外の点数に
設定している高校があります。

内申点の配点
(点数)
高校名
(学科名)
0 千葉高校
54 千葉東高校
67.5 船橋高校
(普通科、理数科)
東葛飾高校
142.5 東金高校
(国際教養科)
157.5 市立松戸高校
(国際人文科)
270 船橋東高校
鎌ヶ谷西高校
千城台高校
富里高校
四街道北高校
長沼高柳高校
野田中央高校
小見川高校

内申点の配点が低い高校は、
本番の入試の点数が大きく影響しますので、
学力重視の受験になる
と言えます。

内申点の配点については、各高校の公式サイトにて確認することができます

 

千葉県公立高校の合格に必要な内申点

千葉県の公立高校に合格するために
必要な内申点の目安をご紹介します。

表の中では、
「合格基準内申点」と「合格者平均内申点」
を記載しています。

合格者基準内申点とは、
目標とする内申点の点数です。
各高校に合格した人の内申点を最低点から最高点まで記載
しています。
合格者平均内申点とは、
各高校に合格した人の
推定平均内申点になります。

 

※下記表の内申点は、9科目45点満点での数値になります。

 

高校名 合格基準内申点

(目標とする内申点)

合格者最多平均内申点(推定)
県立千葉 39-44 41-42
千葉東 37-42 39-40
市立千葉 36-41 38-39
市立稲毛(普) 35-40 37-38
幕張総合(普) 33-38 35-36
千葉西 33-38 35-36
検見川 31-36 33-34
千葉南 31-36 33-34
千葉女子 31-36 33-34
千葉北 29-34 31-32
磯辺 29-34 31-32
千城台 27-32 29-30
土気 26-31 28-29
若松 26-31 28-29
柏井 26-31 28-29
県立船橋(普) 38-43 40-41
薬園台(普) 36-41 38-39
船橋東 35-40 37-38
小金(普) 35-40 37-38
八千代(普) 35-40 37-38
国府台 33-38 35-36
津田沼 32-37 34-35
松戸国際(普) 32-37 34-35
国分 32-37 34-35
市立習志野(普) 30-35 32-33
市川東 29-34 31-32
船橋芝山 28-33 30-31
船橋啓明 28-33 30-31
松戸六実 28-33 30-31
市立船橋(普) 27-32 29-30
県立松戸(普) 27-32 29-30
市川昴 26-31 28-29
八千代東 26-31 28-29
市立松戸(普) 26-31 28-29
実籾 25-30 27-28
船橋二和 24-29 26-27
市川南 24-29 26-27
東葛飾 37-42 39-40
県立柏(普) 34-39 36-37
鎌ヶ谷 33-38 35-36
柏南 33-38 35-36
柏中央 31-36 33-34
柏の葉(普) 30-35 32-33
我孫子 29-34 31-32
流山おおたかの森(普) 28-33 30-31
柏陵 27-32 29-30
市立柏 26-31 28-29
野田中央 25-30 27-28
佐倉(普) 36-41 38-39
成田国際(普) 32-37 34-35
成田北 27-32 29-30
印旛明誠 27-32 29-30
四街道 27-32 29-30
冨里 25-30 27-28
佐倉東 24-29 26-27
佐倉南 24-29 26-27
成東(普) 32-37 34-35
東金(普) 29-34 31-32
松尾 25-30 27-28
長生 35-40 37-38
茂原(普) 29-34 31-32
木更津 35-40 37-38
君津 30-35 32-33
袖ヶ浦 27-32 29-30
市原八幡 26-31 28-29
京葉 24-29 26-27

 

最後に

こちらの記事では、

内申点 と 入試の点数 の配点
各公立高校に合格した人の内申点

についてご紹介しました。

 

千葉県の公立高校入試では、基本的に
入試が500点、内申点が135点の配点
になっています。

しかし、例外となる高校もありますので、
本番の入試に自信がある方は、
内申点の配点が低い高校を
受験しても良いかもしれません。

 

表で紹介しました
各高校の合格基準内申点については、
高校受験の本番の入試で必要となる点数を計算
するためにもご活用いただければと思います。

自分の内申点が、
十分にあるのか?
少し足りていないのか?

を把握することで、
本番の入試で取るべき点数を明確に
しておきましょう。

 

内申点の計算方法、内申点を上げる方法を
知りたい方はこちら

 

入試情報をより詳しく知りたい方へ

キミノスクールでは、「無料カウンセリング」を実施しております。

・志望校決定のご相談
・志望校合格に必要な成績、点数
・短期間で成績を上げる勉強法

などを無料でご提案いたします。

オンラインでも実施が可能なので、
お気軽にご相談ください。

無料カウンセリングの申込はこちら

 

キミノスクールの指導実績

中3から入塾し、半年で慶應高校に合格!
サボり癖を克服し、
偏差値43から幕張総合高校に合格

無料カウンセリングの申込はこちら

 
 

千葉県入試情報記事一覧

内申点の計算方法や上げ方は?

千葉県公立高校の入試日程・出題範囲・過去問の対策ポイント

千葉県公立高校偏差値ランキング

千葉県私立高校の入試の仕組み・入試日程・入試相談・対策ポイント

千葉県私立高校偏差値ランキング

志望校の決める際のポイント

千葉県内の高校の学費・授業料・奨学金・無償化の内容