勉強法 単語帳をやり込んだ受験生は落ちる!?単語帳の必要性と意外な活用方法!

単語帳をやり込んだ受験生は落ちる!?単語帳の必要性と意外な活用方法!

単語帳をやり込んだ受験生は落ちる!?単語帳の必要性と意外な活用方法!

できる人ほど単語帳は辞書代わり

もし大学受験が単語帳のような出題形式であるならば、単語帳がボロボロの生徒が合格するでしょう。しかし、現実は違います。そう単語単体を解いてくる試験は全体の数%もありません(筆者の志望校はそうでした)。

では、受験とは何を求められているのか?それは情報処理能力です。
制限時間内にどれだけ英語という異国の言語の中から自分がほしい情報を抽出できるかということを受験生に試しています。英単語はそれを行うための一つのツールでしかありません。

筆者もそうでしたが、問題集を説くことに時間を割き、「よく見かけるな~」と思う単語を単語帳で調べ、その意味や派生形などチェックしていました。

そうすると問題を解くという実戦の中で英単語を覚えていくので、単語帳単体で勉強するのとは脳への定着が雲泥の差です。

単語帳は勉強を補佐する「辞書」として、オススメします。

どうせ、全部覚えるんだから!

単語帳でベストセラーになっている単語帳はよく頻出が高い単語ほどページの最初のほうに出題しています。とても合理的です。しかし、あなたが志望する大学が人気校だった場合、これは非常に不合理になります。なぜなら、難関大学なると単語帳の後ろの単語が頻出になります。

つまり、難関大学を志望する場合はページの最後から取り組むのが正しいです。

「最初の最頻出の単語はどうするの?基礎を覚えないとそもそもダメじゃないか!」という反論が聞こえてきそうですね。

ご安心ください。最頻出なら問題集を解き進めていけば、自然と覚えますから!
そう、わざわざ最頻出単語を単語帳で覚える必要ありません。なぜなら、問題集に多数出てくるから。もし単語帳を使うのであれば、後ろから取り組みましょう。

そして、極論。どうせ全部覚えないといけないんだから、前からやろうが後ろからやろうが結果同じです!

だったら、自分の志望校に合わせて、覚える順番を変えたほうが合理的だと思いませんか?

単語帳に隠された厄介な罠

ここまで記事を読んでいただいた受験生の方々はもうお気づきですね?
そう筆者は単語帳にとても否定的です。その理由は筆者の実体験があります。

筆者の友人A君は単語帳を必至に覚え、ボロボロになるまで使い倒しましたが、志望校に落ちてしまいました。

なぜA君は志望校に合格ができなかったのでしょうか。

A君の鞄を見ると、単語帳はボロボロなのに赤本はピッカピカだったのです。
そう、A君は見事に単語帳の罠にかかり、英語力が一向に上がっていなかったのです。

その恐ろしい罠は「勉強した気になる症候群」

これほど厄介な罠はありません。単語帳を黙々とやって、勉強した気になっていた経験はありませんでしたか?実は筆者もその経験がありました。幸い、筆者はかなり早いタイミングでその症候群に気付いたので助かりましたが、A君はずっとこの症候群に取り付かれていました。

本当に必要なのは単語の覚えた数ではなくて、覚えた単語を記憶から引き出し、解答に役立てるかです。

単語を多数覚えたからといって、すぐに引き出せるとは限りません。なぜなら、試験で得点配点率が高いのは長文だからです。

覚えた単語をすばやく記憶から引き出し読解に役立てる力は、長文読解を繰り返し、その過程で単語を覚えていくことでしか身につきません。

みなさんもくれぐれもこの危険な症候群に取り付かれないようにしてください。

単語帳の意外な活用方法!?

最後に単語帳の意外な活用方法をお伝えします。

1.単語帳を机に置きます。
2.単語帳の上にほっぺを置きます。
3.寝ます

あら、不思議。ほっぺに痕がつきにくい(表紙は良い紙を使っているから)

※良い子の受験生は決して真似をしないでください。