勉強法 単位って何?サークルと勉強の両立は?受験生が知りたい大学情報まとめ!

単位って何?サークルと勉強の両立は?受験生が知りたい大学情報まとめ!

単位って何?サークルと勉強の両立は?受験生が知りたい大学情報まとめ!

大学の授業って高校とどう違うの?

大学生活の中心となってくるのはやっぱり授業!高校の授業との違い、気になりますよね。まず大学では、自分で好きな授業を選んで取ることができる(もちろん必修の授業もありますが)ので、日によっては午後登校や全休になる可能性もあります。大体1年生で授業をできるだけ取って、学年が上がるにつれて授業を減らすパターンが多いです。また、高校の時とは違って講義の開かれる教室まで毎回移動しなければなりません。授業面では、あまり板書をしないのが高校との違いでしょう。口頭での説明やパワーポイント等での説明が多く、高校とは随分違うので初めの頃は慣れませんでした。だんだん効率よくノートを取れるようになってきます。

よく聞く「単位」って?

私自身高校生の頃から、先輩の「単位落としそう」などという声を聞いており、単位について気になっていました。大学の授業は、それぞれ授業ごとに1単位・2単位など単位数が決められており、不可・Fを取らなければ単位を取得できる仕組みになっています。成績評価の仕方は授業によって様々ですが、レポートや出席、期末試験等がオーソドックスでしょう。単位を落としてしまうとGPA(大学の成績評価の方法)が大幅に下がってしまうので気を付けましょう。といっても真面目に出席し、課題をこなしていれば単位を落とすことはまずないと思って大丈夫です。

サークルと勉強の両立は可能?

大学生といえば、サークル!どの大学にも色んなサークルがあるし、4月には新歓もたくさんあってどこのサークルに入ろうか本当に迷ってしまいます。そしてやはり気になるのがサークルと勉強の両立ですよね。結論を言うと、私はその人次第で両立可能だと思います。大学生といえども学生の本分は勉強なのですから、そんなに拘束時間の長いサークルは私の知る限りありません。更に空きコマなどを使って効率よく勉強することもできます。もしもどうしても勉強に専念したいというならサークルに所属しないのももちろん一つの選択肢ですが、サークルで築ける人間関係はかなり広いです。先輩後輩との関わりはサークルが多くを占めていますし、先輩後輩との関わりは大学生活の中でも重要となってきます。勉強ばかりでも気疲れしますし、負担にならない程度に考えながら授業を取ったりサークルの予定を入れたりしてうまく両立するのが望ましいですね!

アルバイトってどうしたらいいの?

アルバイト、大学生はやっている人が多い印象ですし気になりますよね。一人暮らしの人はお金もかかるし、アルバイトをして稼ぎたいと考える人も多いと思います。実際私の周りにもアルバイトをしている人は多いですし、私もしています。皆勉強・サークル・アルバイトをうまく両立させています。コツはアルバイトを入れすぎないことです。多くても週3が限界だと思いますし、それは授業やサークルがかなり緩い人ではないと難しいでしょう。もし授業に支障が出るようだったらアルバイトは諦めた方がいいと思います。そこまで犠牲にしてするものではないです。ただもし授業があまり詰まっていない・サークルも活動日が少ないというような人がいたら、アルバイトを始めるのもいいかもしれません。新たな人間関係に出会えますし、社会勉強にもなりますよ。

友達ができるか心配…

高校までの友達と離れて、新しい環境で一から友達を作り直さなければならないため、誰しも最初は友達ができるか不安になると思います。私は中高一貫の学校で過ごしてきていたのでなおさらでした。でも大丈夫です!皆同じですから、どんどん声をかけましょう!大学には本当に色んなところから学生が集まってきますから色んな出会いがあります。色んな人がいます。色んな考えを持った人がいます。まずは同じ学部学科の人と仲良くなると思いますが、その他にも授業、サークル、出会いの場がたくさんあります。一人友達が出来ればそこから友達の輪も広がりますよ。積極的にたくさん友達を作って楽しいキャンパスライフを送ってください。

大学生活まとめ

授業・サークル・バイト・友達関係など皆が気になる項目について取り上げてきました。しかし私が思うに結局大学は「自由」です。授業はサボれるし、サークルは入らなくてもいいし、バイトもしなくてもいい。すべて自己責任です。自分で選択します。自分に責任があるからこそ、よく考えて後悔のない選択をして充実したキャンパスライフを送ってほしいです。