英語の多聴でリスニング力向上!Youtubeで英語学習
TED
“ Ideas worth spreading ”でおなじみの、各分野の第一人者が行ったスピーチを主催するTEDのチャンネル。字幕に関しては、英語はもちろん、多くの動画には日本語字幕が付けられています。様々な分野について英語で触れておくと、どんな内容の英文が出題されても落ち着いて解けるでしょう。入試英文の内容もTEDの講演で扱われるようなものが多く、試験の点につながりやすい勉強法です。筆者は学校に行く前に一本見ていました。
TED-Ed
TEDの教育チャンネル。5分ほどの動画が大部分。英語字幕があります。アニメ付きで、本家TEDよりも易しめです。筆者はPlaylist再生をして聞き流し、おもしろそうな動画になったら集中して観るという使い方をしていました。東大のリスニングに内容が似ていると思います。
https://www.youtube.com/user/TEDEducation/videos?shelf_id=0&view=0&sort=p
CrashCourse
10分前後のアメリカの高校生向け動画をアップロードしているチャンネル。US History, Chemistry, Ecology, Biology, World History, Literatureなどなど様々な分野を扱っています。世界史を選択した筆者は高三の夏休みにWorld Historyをみて英語と世界史を勉強しました。字幕もあるので、聞き取れなかったら一時停止して何度も聞き返せるので、リスニング教材として優れています。
https://www.youtube.com/user/crashcourse
Easy Languages (English)
街中で取材した生の英語が聞けます。そこまでEasyではないですが。肩肘はらないという意味合いで、Easyなのでしょう。筆者はEasy Germanでドイツ語を勉強しています。
Numberphile
数学に関する豆知識や解説動画をあげているチャンネル。理系だけでなく、文系もたのしめると思います。難点は、数学用語はほとんど入試英語で問われないことでしょうか。
https://www.youtube.com/user/numberphile
TuneIn RadioでBBCを聞く
これはYouTubeとは関係ないですがついでに紹介します。TuneIn Radioはネットラジオのアプリで、リスニング強化のためにBBCを聞きたい人はぜひ使ってみてください。無料版、有料版があります。無料版も十分に満足できる内容です。
おわりに
いくつかのチャンネルを紹介しました。どれもおもしろいですが、受験のために最も効果的なのはTED系のチャンネルでしょう。東京大学はTEDxUTokyoと題して、TEDとコラボしました。先に述べたように、大学の試験問題はTEDのような内容のものが多いです。大学としてもTEDのような動画を理解し、議論できる人材を望んでいます。かつてはネイティヴの英語を聞くことは貴重な機会だったと聞きます。ネットのある時代にいるからには、しっかり英語学習に活用してみましょう!