漫画学部? ツーリズム学科? 大学ではやりたいことを学べます!
駒沢大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部
名前、かっこ、いい…!?
インターネットと携帯電話・スマートフォンという新しいメディアの普及に伴って、情報・コンテンツはグローバルに流通し、活用されています。テレビ・新聞などのマスメディアが伝える情報に加えて、普通の人が、普通に情報を発信し、それを世界中の人が受信しています。またスマートフォンや電子書籍端末の登場によって、電子化した情報が当たり前のように利用されています。こうした新しい現象とその社会的な影響を、既存の学問の枠を超えた多様な視点から分析し、自らの力で選択・活用するリテラシーを身につけましょう。同時に、新しいメディアを使いこなし、グローバルな舞台で活躍するために、実践的な英語でのコミュニケーション能力を磨きましょう。
つまり、メディアリテラシーと英語能力を鍛える学部、と考えればいいのでしょうか。
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科
なんて長いんだ…。
ホスピタリティ・ツーリズム学科では、21世紀の産業界を切り開く新しい視点を兼ね備え、高付加価値のサービスを提供できるホスピタリティ・マインドあふれる人材を育成します。エアラインやツーリズム産業をはじめとして、ホテル、エンターテイメントなど、あらゆる企業活動に不可欠な「コミュニケーションスキル」「ホスピタリティ(おもてなしの心)」「マネジメント」、そして高い外国語コミュニケーション能力を身につけます。
かなりサービス業界などへ就職を意識した内容のようですね。
京都精華大学 マンガ学部
マンガ、ですか…。
かなり細かくコースに分かれているので引用はしませんが、マンガを書くだけでなく、プロデュースする立場としてのコースや、アニメーションを作る、というようなコースもありますね。
信州大学 繊維学部
糸、服?
豊かな自然に抱かれた本学部・大学院は、衣・食・住の要である”繊維”に根ざした伝統的な科学技術を背景として、学際的先端科学技術のさらなる展開を図り、21世紀における文化創造科学技術を開拓します。さらに、優れた人格と国際性を有し、未来を創造しうる、広い視野と高い能力を持つ技術者、高度専門職業人、研究者を養成します。そして、地球環境と共生し、人類社会の発展と平和、福祉の向上に資することを理念とします。
繊維技術を専門的に学ぶ学部のようですね。
青山学院大学 地球社会共生学部
なんか、エコな感じ。
この学部は社会科学の幅広い学問基盤のもと「共生」マインドを体得したうえで、専門能力を身に付けるグローバル系の学部です。学部名称にある「地球」とは「Global」の日本語訳。私たちの学びが国家を基礎に形作られる「国際社会」ではなく、「地球社会」を対象にしていることを示すとともに、国境を越えた課題に積極的に取り組む姿勢を表しています。地球規模の視野に立ち、この社会が抱える諸問題を解き明かす知恵・知識と課題解決力を養える4つの専門領域を用意し、行動力、実現力を獲得させるため、フィールドワーク型の海外留学プログラムを必須とするなど体験を重視した教育手法を取り入れました。
とりあえず、従来の学部を縦断した内容のようです。
まとめ
今回は5つの学部を紹介しました。
社会の変化に合わせて、従来あった学部を組み合わせたような内容の学部であったり、より就職することを意識した実践的な学部など、様々ですね。
大学は就職予備校ではないという声や、より一層実践的な内容をやるべきだという声など、大学で学ぶべきこととなると様々議論はありますが、大事なのは自分自身が納得できる進路になること。
ぜひよく考えてみてください。