勉強法 所有格の関係代名詞whoseの基本と訳し方のまとめ | 例文と例題で使い方をマスター!

所有格の関係代名詞whoseの基本と訳し方のまとめ | 例文と例題で使い方をマスター!

こんにちは。keira_cwです。

今回は、関係代名詞whoseについて解説していきます。

whoseは、所有格の関係代名詞で、

人でも人以外でも所有格の場合は、whoseを使います。

“所有格の関係代名詞はwhoseだけ”なので、マスターできれば

こっちのものです!

 

1)そもそも関係代名詞whoseっていつ使うの?

関係代名詞は、2つの文を1つにつなぐときに接着剤のような役割をしてくれます。

日本語でもそうですが、10文字くらいの短文がいくつも並んでいると、

かえって分かりにくかったりしませんか?

英語も同じです。

 

そんなときに関係代名詞が2つの文をつなぐ働きをしてくれます。

 

例文を見てみましょう。

 

I have a friend.

(私には友だちがいる。)

His mother is a doctor.

(彼のお母さんは、お医者さんです。)

 

この2つの文を関係代名詞でつないでみましょう。

 

つなぎ方の手順は次のとおりです。

 

①     共通する人・物を探す。
せっかく文をつなぐんですから、同じことを2回言う必要はないですよね。

共通する人や物を探して、繰り返しを避けましょう。

→上の例文では、a friend とHisが共通していますね。

 

②     2回目に出てきたほうを、関係代名詞に置きかえる。
→ここでは、Hisを関係代名詞に置きかえます。Hisは所有格ですから、

所有格の関係代名詞whoseに置きかえます。

 

関係代名詞whoseを使って文をつなぐと、こんな感じになります。 

I have a friend whose mother is a doctor.

 

いかがですか?

Hisのかわりに関係代名詞whoseをつかっただけで、

2つの文が1つになりました。

関係代名詞はこんな風に文と文をつないでくれます。

 

もう1例見てみましょう。

 

次の2つの文を、関係代名詞を使って1文にしてみてください。

 

I met a girl.

(私は女の子に出会った。)

Her name is Catherine.

(彼女の名前はキャサリンだ。)

 

上で見たつなぎ方の手順どおりやってみましょう。

 

① 共通する人・物は?

ここでは、a girlとHerが共通していますね。

② 2回目に出てきたほうを、関係代名詞に置きかえるんでしたね。

ここでは、herを関係代名詞に置きかえます。herは所有格ですから、

所有格の関係代名詞whoseに置きかえます。

 

I met a girl whose name is Catherine.

 

関係代名詞whoseの役割が分かってきましたか?

 

「関係代名詞」と聞くだけで、はぁ~と思う人もいるかもしれませんが、

きちんと理解すれば、逆に「関係代名詞だけわかる」という人もいるくらいですよ!

 

2)関係代名詞whoseのある文は、どうやって訳すの?
 

1)で見た例文を訳してみましょう。
 

I have a friend whose mother is a doctor.

 

関係代名詞whoseの先行詞は、直前のa friendですね。

関係代名詞がまとめている節(ここでは、whose mother is a doctor)は、

先行詞を修飾します。

ですので、ここでは、whose mother is a doctor がa friendを修飾しています。

日本語にすると、「お母さんがお医者さんの友だち」となります。

 

文全体を訳してみましょう。

 

I have a friend whose mother is a doctor.

(私には、お母さんがお医者さんの友だちがいる。)

 

となります。そんなに難しくないですよね。

 

関係代名詞が使われている文では、常に関係代名詞がまとめている節を

意識し、カッコでくくったりするとわかりやすいですよ!

 

こんな感じです。

 

I have a friend (whose mother is a doctor.)

 

もう1つの文も訳してみましょう。

 

I met a girl (whose name is Catherine.)

 

関係代名詞whoseの先行詞は、直前のa girlですね。

関係代名詞がまとめている節は、whose name is Catherineで

先行詞a girlを修飾します。

日本語にすると、「名前がキャサリンという女の子」となります。

 

文全体を訳してみましょう。

 

I met a girl whose name is Catherine.

(私は、名前がキャサリンという女の子に出会った。)

 

関係代名詞は2つの文をつなげてくれる、とても便利な接着剤ですね!

 

3)関係代名詞whoseの後ろには、必ず名詞がくる!

先ほどの例文で確認しましょう。

 

I have a friend whose mother is a doctor.

 

関係代名詞whoseの後ろには、motherという名詞がきていますね。

関係代名詞whoseの後ろには必ず名詞がくる」というルールがあります。

 

なぜかというと…

これは関係代名詞whoseが所有格であることを思い出して見れば、

簡単です。

所有格にはher やtheirなどがありましたね。

これらは her sisterやtheir houseなど、名詞とセットで使われませんか?

関係代名詞whoseも所有格の働きをする以上、

名詞とセットじゃないといけませんね。

 

4)復習問題 関係代名詞whose

 

問題:次の2つの文を1文にし、日本語に訳しなさい。

 

① The house is my uncle’s.  Its roof is red.

 

②  What’s the name of the woman?  You borrowed her pen.

 

③  I know a man.  His voice is wonderful.
 

【正答と解説】

① The house whose roof is red is my uncle’s.

  日本語訳:その赤い屋根の家は、私のおじさんの家だ。

      関係代名詞の使い方の手順を思い出してみましょう。

  共通する人・物は、The house と Its ですので、Itsのほうを

  関係代名詞whoseに置きかえましょう。

② What’s the name of the woman whose pen you borrowed?

  日本語訳:あなたがペンを借りた女性の名前は何ですか。

      共通する人・物は、the manと her ですので、herのほうを

  関係代名詞whoseに置きかえましょう。

③ I know a man whose voice is wonderful.

  日本語訳:私は、素晴らしい声をもった男性を知っている。

      共通する人・物は、a manと his ですので、hisのほうを

  関係代名詞whoseに置きかえましょう。

 

5)Plus

 

物に対して関係代名詞whoseを使うのは、ちょっとかたい感じがするので、

口語ではこんな表現を使います。

 

The house whose roof is red is my uncle’s.

→The house with a red roof is my uncle’s.

 

前置詞withを使ってほぼ同じ意味を表すことができます。

関係代名詞whoseの書きかえなどで出題されるかもしれませんので、覚えておくといいですよ!