勉強法 助動詞 had betterとは? どんな時に使うの?

助動詞 had betterとは? どんな時に使うの?

はじめまして。keiraです。

今回は、助動詞had betterについて説明していきます!

 

1)助動詞 had better ってどんな意味?

had better+動詞の原形で、「~したほうがよい」という忠告の意味を表します。

動詞の原形をとるということは、had betterは‟助動詞”ですね!

助動詞は、その名のとおり「動詞を助ける」ので、動詞の前に置いてあげましょう。

 

例文を見てみましょう。

 

You had better go home right now.

(あなたは今すぐ家に帰ったほうがいいよ。)

 

had betterの後ろには、確かに動詞の原形がきていますね!

had betterには相手に何かを忠告するような意味があります。

命令的な感じを与えるので、目上の人には使わないほうがよいかもしれませんね。

 

2)助動詞 shouldと何が違うの?

では、助動詞‟should”「~すべきだ」とは何が違うのでしょうか?

 例えばこんな文があります。

 

You should take it easy.

 

‟take it easy”は「気楽にする」といった意味で使われます。

ここでは「~すべきだ」といっしょに用いられていますので、

「気楽にすべきだ」→「無理しないで」といった意味になります。

 

実は、助動詞 should よりhad betterのほうが強い意味を持ちます。

ですので、shouldはhad betterと違って、目上の人に使うこともできます

日本語だと「すべき」のほが強い意味に思えますが、日本語と英語のニュアンスが違うんです。

had betterは目上の人には使わない!ここは覚えておいたほうがよいですね。

 

3)had betterの否定文て?

hadと betterはセットで助動詞として扱います。

助動詞の否定文は、助動詞の後ろに‟not”をつけるんでしたね。

(助動詞canの否定形は、can notでしたね)

 

You had better not eat too much.

(あまり食べ過ぎないほうがいいよ。)

 

had better not で「~しないほうがよい」という意味になります。

 

4)had betterの疑問文はあるの?

had betterの疑問文のつくりかたはこうです。

hadとbetterを切り離し、hadを主語の前に出しましょう。

 

Had I better go right now?

(今すぐ行ったほうがいいですか。)

 

しかし、最初に説明したとおりhad betterは忠告を表しますので、

人に忠告について尋ねるのは何だかヘンな感じがしませんか?

忠告はあくまで人からされるものですよね。

 

ですので、had betterの疑問文はほとんど見かけることはありません。

もし人に「~すべきですか」と尋ねたいときは、近い意味をもつ助動詞 shouldを使いましょう!

 

Should I go right now?

(今すぐ行くべきですか。)

 

これで自然な文になります。

 

5)まとめ

いかがでしたか?助動詞had betterについて理解できましたか。

特に、助動詞had betterの否定形を had not betterとする間違いが多いので、気を付けましょう。

否定形は、had better not です。お忘れなく。