勉強法 後回しなんてもったいない!実は簡単な助動詞「まほし」の用法

後回しなんてもったいない!実は簡単な助動詞「まほし」の用法

こんにちは。塾講師めるです。
今回は「助動詞「まほし」の用法」を説明していきます!

1)助動詞「まほし」の活用形と接続は?

まずは,助動詞「まほし」の活用形と接続を確認しましょう。
(未然形/連用形/終止形/連体形/已然形/命令形の順になっています)

「まほし」:(まほしく)/まほしく /まほし/まほしき /まほしけれ/○
       まほしかり   まほしかり     まほしかる 

この活用形,どこかで見たことがありますよね?
実は,「まほし」の活用は形容詞のシク活用とほぼ同じなんです。
(唯一の違いとして,「まほし」には命令形が存在しません)

また,助動詞「まほし」は未然形接続なので,直前には動詞の未然形があります。

2)助動詞「まほし」の意味は?

助動詞「まほし」の意味は一種類だけです。さくっと見てみましょう。

「まほし」:希望(~たい,~てほしい)

「まほし」は形容詞「欲し」から生まれた助動詞なので,基本的には「~たい」と訳します。
それで上手く訳せない場合は「~てほしい」と訳すことで上手くまとまります。

では,いくつか例を挙げてみましょう。

己が行かまほしきところへ往ぬ。(自分が行きたいところへ行ってしまう)

少しのことにも,先達はあらまほしきことなり。
(ちょっとしたことにも,指導者はあってほしいことだ)

二つ目の例では,「指導者はありたい」と訳すのは不自然ですよね。
そこで「指導者はあってほしい」と訳すことで上手くまとめることができます。

3)まとめ

いかがでしたか?今回のポイントは以下の通りです。

助動詞「まほし」:接続 =未然形接続

         活用形=(まほしく)/まほしく /まほし/まほしき /まほしけれ/○
              まほしかり   まほしかり     まほしかる 

         意味 =希望(~たい,~てほしい)
    
            →基本的には「~たい」,訳せない場合は「~てほしい」

他の主要な助動詞と比べると後回しにされがちな「まほし」ですが,
使い方は非常にシンプルなので覚えるのはとっても簡単です。しっかり復習しましょう!