助動詞「ぬ」の識別をマスターしよう!
助動詞「ぬ」の識別は難しく、試験にも頻出です。以下で識別方法をマスターしましょう。
「ぬ」は打ち消しの助動詞「ず」(未然形接続)の連体形と完了の助動詞「ぬ」(連用形接続)の終止形とがあります。
| ぬ | ず | |
| な | ず | 未然 |
| に | ず | 連用 |
| ぬ | ず | 終止 |
| ぬる | ぬ | 連体 |
| ぬれ | ね | 已然 |
| ね | ○ | 命令 |
- 識別方法
・連体形+「ぬ」→完了
・未然形+「ぬ」→打ち消し
上ふたつで識別できなかったら、
・「ぬ」+終止形接続の助動詞(べし、らし、まじ、らむ、めり、なり(伝聞))→完了
・「ぬ」+名詞、連体形接続の助動詞や助詞(を、に、なり(断定))→打ち消し
また、
・係助詞や疑問詞が上にあり、「ぬ」が文末にある場合→打ち消し
となります。
ナ変動詞の「死ぬ」「往ぬ」の語尾にも気をつけてください。
