勉強法 衆議院と参議院の違いをわかりやすく解説!|政治経済勉強法

衆議院と参議院の違いをわかりやすく解説!|政治経済勉強法

 

ちがい1 位置づけ

基本的に、の衆議院。理(理性)の参議院。と言われています。

ちがい2 人数

衆議院が475人。参議院が242人です。

数の衆議院といわれる理由です。

ちがい3 被選挙権

立候補の権利です。

衆議院は25歳から。参議院は30歳からです。

年齢が違うのも、30歳からの参議院にが理があると、判断されています。

ちがい4 任期

衆議院は任期4年。ですが、途中で解散があります。これは、総理大臣が決めます。

参議院は、任期6年年ごとに半分の121人が改正されます。

なので、衆議院は総選挙。参議院は普通選挙ともいわれます。

衆議院と参議院の半分が同日に選挙を行う場合もあります。

1980年と1986年に衆参同日選挙が行われました。

ちがい4-1 衆議院に解散がある理由

任期は短く、途中で解散権もある衆議院。

それだけに、参議院にはない衆議院だけの優越があります。

参議院が否決しても、衆議院だけで決められるものも、いくつかあります。

これは、参議院で否決されると、国が運営できないものが主になっています。

ほかに

また、衆議院と参議院は兼職できません。同時に、国会議員と地方議員の兼職も、全議員と市町村長・知事の兼職もできません。

つまり、公務員特別職の兼職はできないことになっています。