勉強法 日宋貿易の輸出品と輸入品を簡単にまとめてみた|日本史勉強法

日宋貿易の輸出品と輸入品を簡単にまとめてみた|日本史勉強法

日宋貿易といえば!!っていいたいケド・・・いろいろ貿易しすぎて特徴がわからない(T_T)。

そんなあなたに日宋貿易の特徴を簡単にまとめます♪

 

■日宋貿易とは?

平安時代から鎌倉時代、日本と宋(中国)との間で行われた貿易です。

宋ができた当初、博多を中心に宋銭や陶磁器などが入ってきて発展してたケド、朝廷はまだ乗り気じゃなかったようです。

そして平清盛が大和田泊(おおわだのとまり)を修築して力をいれたので、大きく貿易として発展しました。

大和田泊って今の神戸港のこと。

■日宋貿易の概要

宋からは宋銭や陶磁器などを輸入し、日本からは金や銀などが輸出されました。

マルコポーロの【東方見聞録】の記事はここからきてます。

とっても儲かったみたいです♪

■おわりに

鎌倉幕府もこの貿易を続け、宋との交流で新しい仏教や芸術も発展しました。

宋銭で作られたのがあの大きな鎌倉大仏です♪

日宋貿易といえば!!鎌倉大仏!?