有効数字はどこで四捨五入する?計算方法を確認|化学勉強法
有効数字は当たり前のように解けなければなりません!!
有効数字とは、「どれだけ実験を正確に行ったのかを示すもの」です。
簡単なことです!
例を出して見ていきましょう。
まず302の答えた場合、有効数字何桁でしょう?
答えは3桁です。
有効数字とは、「0ではない一番左の数字から数え、一番右の数字までの、数字の数」のことです。
では、0.0031はどうでしょう?
この場合、0ではない一番左の数は3なので、答えは2桁です。
それでは、0.345を有効数字2桁で答えるとどうなるでしょう?
この場合、有効数字3桁目を四捨五入します。
0.345の場合、有効数字1桁目は3、二桁目は4、3桁目は5であり、
3桁目の5を四捨五入し、答えは0.35となります。
このとき、あることに気づきます。
有効数字2桁で答える場合、0.345~0.354999999999…までの全ての数字は
0.35となります!
よって、実験などで、有効数字二桁で0.35と求めたとき、
その実験者は、
「0.35と求まりましたが、0.345~0.3549999…までの誤差はあるかもしれません〜、責任とりません〜」
と言ってます笑