勉強法 【結果につながる】おすすめの安いオンライン塾7選【高校生・大学受験編】

【結果につながる】おすすめの安いオンライン塾7選【高校生・大学受験編】

「オンライン学習塾は安いって聞いたけど本当?」
「実際に成績が伸びるのかどうか不安…」
「コスパの良いオンライン塾が知りたい!」

このような疑問をお持ちではありませんか?

オンライン塾は、校舎型の塾と比較すると授業料が割安に設定されている傾向があります。

しかし、安い塾に入ったからといって成績が伸びるとは限らないため、どのように選んだら良いか迷っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、高校生・大学受験に特化して、以下の内容について紹介します。

  • オンライン塾をおすすめする理由
  • 安くて結果につながるオンライン塾7選
  • オンライン塾を選ぶ3つの注意点

この記事を読めば、オンライン塾で勉強するメリットやコスパの良い塾が分かるでしょう。ぜひ、最後までお読みください。

オンライン塾は安いだけじゃない!おすすめする理由をサクッと紹介

塾に通いたいけど、授業料がネックで受講をためらっている方も多いでしょう。

実際のところ、オンライン塾は校舎型の塾と比較して設備維持費などがかからないため、授業料を抑えられる傾向があります。

とはいえ、安くても質が低ければ、受講する意味がないですよね。

そこでこちらでは、授業料の安さ以外のオンライン塾のメリットを3つ紹介していきます。

  1. 塾に通う手間暇が削減される
  2. 情報を集めやすい
  3. 塾を選ぶ選択肢が広がる

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.塾に通う手間暇が削減される

オンライン塾は、自宅から授業を受けられるため塾に通う手間が省けます。

本来なら通塾にかかっていた時間も、机に向かって学習する時間に変えられるでしょう。

また、オンライン授業であれば人混みに行く必要はありません。
そのため、近年は感染症対策としても注目を集めています。

数ヶ月・数年単位で通うことを考慮すると、多くの勉強時間を確保できるようになるのは大きなメリットでしょう。

2.情報を集めやすい

地方から都市部の大学を目指す人にとって、オンライン塾は最適解のひとつとなります。

なぜなら、オンライン塾に入れば、都市部の大学の情報を仕入れやすくなるからです。

受験は情報戦の側面もあるため、正確な情報を仕入れて適切に対策をすることが重要です。

志望している大学に詳しい講師と接触できれば、より綿密な学習計画が立てられるでしょう。

オンライン塾には、赤本に載っていること以上の情報を手に入れやすい環境が整っています。

3.塾を選ぶ選択肢が広がる

オンライン塾であれば、距離の制約なく通う塾を選択できます

そのため、校舎型の塾よりも選択肢が大きく広がるでしょう。

講師への質問サービスを設けている塾が多いため、家にいながら気軽に講師に問い合わせられます。

親身になって悩みを聞いてくれる講師と巡り会えれば、心理的な距離感はかなり近く感じられるはずです。

また、志望校合格に特化したコースを選べば、効率良く実力を身につけられます。

距離を気にすることなく、理想の学習環境が整った塾を選べるのが、オンライン塾の強みと言えるでしょう。

【徹底比較】安くて結果につながるオンライン塾7選

ここからは、おすすめのオンライン塾を7つ紹介します。

  1. キミノスクールオンライン
  2. オンライン家庭教師Wam
  3. 家庭ネット
  4. Netty
  5. スタディサプリ大学受験講座
  6. 河合塾One
  7. 学研プライムゼミ

料金はもちろん、授業形態やサービス内容を紹介していくので、ご要望に沿っている塾を探してみましょう。

1.キミノスクールオンライン

月額料金 45,320円〜
入会金 55,000円
授業スタイル 個別指導・コーチング
対象学年 大学受験生

キミノスクールは、大学受験対応の1対1オンライン塾です。
生徒1人ひとりの得意科目や苦手科目に合わせて完全マンツーマンで指導しています。

分からないポイントがあれば、いつでもどこでも難関大の受験をくぐり抜けた講師に質問して解決できる点が大きな魅力です。

志望校の設定や時間の使い方などの勉強計画についても講師に相談でき、学習方法のアドバイスまでしっかり受けられます。

そのため「勉強の仕方から指導して欲しい」という方におすすめです。
また、特別講習費など追加料金は一切かかりません。

ただ「安い」だけでなく、きちんと結果に繋げられるコスパ良好なオンライン塾と言えるでしょう。
無料体験授業も行っているので、ぜひお気軽に問い合わせてみてくださいね!

キミノスクールのHPはこちら

2.オンライン家庭教師Wam

月額料金(月4回)

40分コース:9,200円〜

90分コース:18,400円〜
入会金 なし
授業スタイル 個別指導
対象学年 小学生~高校生

オンライン家庭教師Wam」は、個別指導20年以上のノウハウを誇るオンライン学習塾です。

問題を解く過程を見守りながら授業が進行するため、間違っている点やつまづいている点をその場でケアしながら勉強を進められます。

また、質問をうながす授業スタイルを採用しており、生徒参加型で授業が進行します。

教育アドバイザーによって、学習カリキュラムが管理されているため、効果的に成績を伸ばせるでしょう。

3.家庭ネット

月額料金(月4回) 高校生:9,680円〜
入会金 22,000円
授業スタイル 個別指導
対象学年 小学生~浪人生

家庭ネット」のオンライン授業では、ノート共有機能を用いて先生の板書をデータで保存できます。

1人で学習する際に先生の板書が手元にあるため、復習しやすくなるでしょう。

授業日以外でも質問できるため、勉強していて分からないポイントがあれば、積極的に質問できます。

なお、1コマ25分に設定されているため、スキマ時間に授業を受けられる点が大きな魅力です。

ただし、授業のコマ数によって月額料金が変動する点は注意が必要。毎月定額のシステム費もかかるため、少し気になる方もいるかも知れません。

4.Netty

月額料金(月4回) 高校生コース:18,700円〜
入会金 22,000円
授業スタイル 個別指導
対象学年 小学生~社会人

Netty」は、1コマ50分の完全1対1のオンライン個別指導を展開しています。

3万人の先生が登録しており、指導実績が豊富な講師が多数在籍しています。

とはいえ、生徒側で先生を指定できるため、同じ先生から継続して指導を受けることも可能です。

なお、システム管理料や教材セットを新たに購入する必要がないため、コストパフォーマンスの良い塾と言えるでしょう。

5.スタディサプリ大学受験講座

月額料金 ベーシックコース:2,178円 合格特訓コース:10,780円
入会金 無料
授業スタイル 映像授業・コーチング
対象学年 高校生

スタディサプリ大学受験講座」では、有名講師陣による映像授業を受けられます。

講師が監修した授業テキストを無料でダウンロードできるため、オリジナルテキスト込みで授業を受けられるのが大きなメリットです。

また、難易度別で講座が設けられており、志望校に合わせて授業を選択することで、段階を踏んで実力を高めていけるでしょう。

なお「合格特訓コース」は、厳しい選考に通過したコーチから学習のアドバイスをもらえるプランです。学習計画のコーチングを受けたい人は「合格特訓コース」の利用をおすすめします。

6.河合塾One

月額料金 2,931円〜
入会金 無料
授業スタイル 映像授業
対象学年 中学生~高校生

河合塾One」は、総コンテンツ15,000以上を誇る、映像授業のオンライン塾です。

全教科の授業を受けられるため、科目を絞らず全体的に成績アップを狙っている人におすすめです。

ただし、トレーナーをつけたり、月4回目以降の質問をしたりする場合には追加料金が発生。

基本的には、オンデマンドの配信授業を見て自学自習するという学習スタイルとなります。

7.学研プライムゼミ

料金(ユニット単位) 1ユニット8,250円〜(45分 × 5回・90日間視聴)
入会金 無料
授業スタイル 映像授業
対象学年 高校生

学研プライムゼミ」は、映像授業をメインとするオンライン塾です。

志望校に合わせて、必要とする単元だけを選択して受講できます。 受験のノウハウが詰め込まれたテキストであるため、志望校に特化した学習効果が期待できるでしょう。

ただし、料金形態が授業ユニット単位になっている点には注意が必要。

5万円以上のセット講座も多いため、苦手な単元をスポット的に活用するなど、工夫して受講する必要がありますよ。

オンライン塾を選ぶ3つの注意点【安かろう悪かろうを避けよう】

授業料の安さだけで塾を選ぶのは、おすすめできません。

自分が求めている授業や、サポートを提供してくれる塾を見極めることが大切です。

ここでは、オンライン塾を選ぶ際の注意点を3つ紹介します。

  1. 受講形式によっては質問できない場合がある
  2. 講師の実力を把握する
  3. 推奨環境を確認する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 受講形式によっては質問できない場合がある

生徒にとって気軽に質問できる環境かどうかは、成績を伸ばしていく上で最も重要と言っても過言ではありません。

受講を始めてから「思っていたのと違った…」とならないためにも、オンライン塾のよくある3つの授業形態を知っておきましょう。

  • 映像授業:録画された授業映像を視聴して学習する。質問ができないことが多い
  • 個別指導:タブレット端末などを用いて、講師と対話しながら授業を聞く。分かりにくいところがあれば、講師に質問できる
  • コーチング:論点解説だけでなく、勉強の仕方や成績を伸ばすための戦略を講師と話し合える。やるべきことが明確になるため、モチベーションの維持にも役立つ

これから本格的に受験勉強に取り組みたいという方は、講師との距離が近いコーチングタイプのオンライン塾をおすすめします。

2.講師の実力を把握する

塾を選ぶ際に、講師の実力は大切な要素です。有名大学合格の肩書きを持つ講師には、専門性の高い授業を期待できるためです。

また、講師の学歴だけでなく指導力も重視すべきポイントと言えるでしょう。

合格実績や口コミを確認したり、実際に体験授業を受けたりして、的確なアドバイスをしてくれる講師が在籍しているかどうかを確認しておきましょう。

3.推奨環境を確認する

オンライン授業に必要な機材の例は、以下のとおりです。

  • タブレット端末
  • スマートフォン
  • パソコン

講師と生徒の顔を映して授業を行う場合は、インカメラが付属しているパソコンやタブレット端末を準備する必要があります。

ただし、古い端末しかなかったり、Wi-Fi環境が不安定だったりすると授業がスムーズに受けられない可能性も。

受講前に推奨環境を確認しておくと良いでしょう。

もし使っていない端末があれば、授業専用にするというのもおすすめですよ。

ぜひこの記事を参考に、オンライン塾の利用を検討してみてくださいね!