勉強法 【5分でわかる】オンライン予備校とは!指導内容やメリット・注意点をどこよりもわかりやすく解説

【5分でわかる】オンライン予備校とは!指導内容やメリット・注意点をどこよりもわかりやすく解説

「オンライン予備校に通えば成績は上がる?」
「オンライン予備校の費用はどれくらいかかる?」
「浪人生におすすめのオンライン予備校はどこ?」

このようなお悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

オンライン予備校を利用すれば、家庭で予備校の授業を受講できるようになります!

しかし、オンライン予備校がどのような授業やサービスを提供しているのかを知らなければ、成績が上がるイメージが湧いてこないでしょう。

そこで今回は

  • オンライン予備校の概要
  • オンライン予備校に通う4つのメリット
  • おすすめのオンライン予備校5選
  • オンライン予備校を選ぶ上での注意点

について徹底的に解説します。

この記事を読めば、オンライン予備校の魅力ご自身に合っている塾の選び方が分かるでしょう。

ぜひ最後までお読みください。

オンライン予備校とは!指導内容の種類をどこよりもわかりやすく解説

オンライン予備校とは、家にいながらプロ講師の授業を受けられる新しいスタイルの塾です。従来型の授業にはないメリットが多いため、徐々に広まりつつあります。

指導方針は大きく分けて以下の3つです。

授業形態 指導方針
映像授業
  • 録画された映像を配信するサービス
  • 時間や場所に縛られず授業動画を視聴できる
  • 基礎知識や問題の解法などを吸収したい方におすすめ
個別指導
  • パソコンやタブレットを用いて、オンライン指導を受けるサービス
  • 家にいながら分からないところを先生に質問できる
  • 先生に直接質問しながら、疑問を解消していきたい方におすすめ
コーチング
  • 勉強計画の立て方や進路相談などのサポートを受けられるサービス
  • ビデオ通話や専用アプリで気軽に質問や相談ができる
  • 目標の立て方やモチベーションの維持に不安がある方におすすめ

オンライン予備校は、このようなサービスを提供しています。

特に「コーチング」は、映像授業や個別指導と併用して受けられる塾が多いため、積極的に活用するのがおすすめです。

以上3つの授業形態の中で、ご自身の要望に合っているサービスを選択しましょう。

オンライン予備校に通う4つのメリットとは

「オンライン授業で、本当に成績は伸びるの?」と不安に感じる方は、多いのではないでしょうか?

ここでは、そのような不安を払しょくするために、オンライン予備校を利用する4つのメリットを紹介します。

  1. 塾に通う時間が削減できる
  2. 授業料金が安い傾向がある
  3. 感染症対策になる
  4. 時間や場所の制約を受けない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.塾に通う時間が削減できる

オンライン予備校であれば、家にいながらパソコンやタブレットで授業が受けられるため、余計な手間が省けます。

塾に通う場合は、授業に間に合うように移動時間を考慮し、予定を調整する必要があります。

また、塾までの移動時間に勉強すれば問題ないと考える方もいるでしょう。しかし、電車が込み合っていて参考書・デジタルデバイスを開く余裕がない場合を考慮すると、移動時間が無駄になってしまう可能性が考えられます。

そこで、オンライン予備校を利用すれば、移動にかかる時間と労力を全て勉強に充てられるため効率的に勉強を進められるでしょう。

2.授業料金が安い傾向がある

オンライン予備校は、通塾形式と比較して料金が安い傾向があります。一般的には、校舎の設備維持費などがかからないからと言われています。

また、映像授業の場合は授業動画を録画してしまえば、多くの学生に何度も視聴されます。そのため、固定費が削減され、授業料を安くできるという背景があるのです。

受講生側は授業を受けるための電子機器を準備するだけで、オンライン予備校のサービスを受けるための環境は整います。

電子機器はレンタルしてくれる場合があるため、初期費用は安く済むことがほとんどです。そのため、塾への出費を抑えたい方は、オンライン予備校を利用すると良いでしょう。

3.感染症対策になる

オンライン予備校では、1つの教室に大勢の学生が集まるという状況が発生しません。そのため、感染症対策の面で大きなメリットを発揮します。

受験生なら特に、体調面に配慮する必要があります。そのため、他者との接触を避けて家庭で学習できる点は、オンライン予備校のメリットです。

それに、プロ講師が在籍する個別指導型のオンライン予備校を利用すれば、授業クオリティが落ちることはありません。ご自身の健康を守るために、オンライン予備校を活用することは、賢い選択と言えるでしょう。

4.時間や場所の制約を受けない

映像授業型のオンライン予備校の場合は、スマホさえあればいつでも授業を視聴できます。

同じ授業動画を複数回視聴できる点も大きな魅力と言えるでしょう。1回目の視聴ではノートを取りながら授業を受けて、2回目以降はスキマ時間にスマホで動画を見て復習すれば、効率よく勉強できます

さらに、授業動画の再生速度は変更できるため、慣れてきたら速度を上げてインプット時間の短縮を図りましょう。

オンライン予備校のおすすめ5選!指導内容まで詳しく紹介

オンライン予備校とひとことに言ってもさまざまな予備校が存在しており、どの塾に入ったら良いか分からないという方は、多いのではないでしょうか?

ここでは、おすすめのオンライン予備校を5つ紹介します。

  1. キミノスクール
  2. 個別教室のトライ
  3. 東大螢雪会
  4. i-med医学部オンライン予備校
  5. 四谷学院オンライン

現役高校生に限らず、浪人生や医学部志望の方におすすめの予備校も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

1.キミノスクール

授業形態 個別指導・コーチング
無料体験 あり
料金 定額で受け放題
入会金(税込) 50,000円

キミノスクール」は、個別指導型のオンライン授業を展開しています。

難関大講師による生徒の要望に合わせたオーダーメイド授業が強みです。完全1対1の対面授業であるため、受講生に寄り添った指導が可能です。

学習の取り組み方を指導するサポート体制が整っているため「勉強方法が分からない」という悩みを抱えている方に、おすすめのオンライン塾です。

無料体験授業を受けて、実際の雰囲気を掴んでみるのも良いでしょう。

いまなら無料のカウンセリングを行っているので、この機会にぜひ一度ご相談ください!

キミノスクールのHPはこちら

2.トライ式オンライン 集団ライブ授業

授業形態 映像授業
無料体験 あり
料金(税込) 高校講座:月額9,980円

中学講座:月額7,980円

小額講座:月額6,980円

入会金(税込) 11,000円(2022/3/31まで入会金無料)

(参照元:個別教室のトライ|トライ式オンライン集団ライブ授業)(2022年3月23日現在)

トライ式オンライン 集団ライブ授業」では、プロ教師によるLIVE授業が自宅にいながら受けられます。

LIVE配信された授業は、アーカイブとして残るため、後から見返すことが可能です。幅広い科目の授業が毎月約60コマ配信されるため、質も量も満足のいく映像授業サービスと言えるでしょう。

授業料金は、月額10,000円以下と低価格であるため、他の予備校と比較するとコスパの良いオンライン予備校です。無料体験期間が設けられているため、興味のある方は受講してみることをおすすめします。

3.東大螢雪会

授業形態 個別指導
無料体験 なし(無料教育相談は対応可)
料金(税込) 5,500円/時間
入会金(税込) 22,000円(兄弟姉妹の方が既に入塾している場合は無料)

(参照元:東大蛍雪会)(2022年3月23日現在)

東大蛍雪会」は、難関大学に在籍している学生による個別指導を受けられる塾です。現役東大生を含む2,000名を超える講師が登録しているため、ご自身の性格にマッチした先生に出会える可能性が高いでしょう。

授業を受けられる環境は、以下の3つから選択できます。

  • オンライン
  • 教室
  • 自宅

ただし、プロ講師から1対1の指導を受ける形式のため、1時間あたりの授業料は5,500円と高めに設定されています。

とはいえ、校舎には自習室が完備されているため、自宅での勉強が滞った際に、塾へ行って勉強するという選択肢があるのも魅力の1つです。勉強にフォーカスする環境が整っているため、浪人生の方におすすめの塾と言えるでしょう。

4.i-med医学部オンライン予備校

授業形態 個別指導
無料体験 あり
料金(税込) 9,900円/1コマ
入会金(税込) 33,000円

(参照元:i-med医学部オンライン予備校)(2022年3月23日現在)

i-med医学部オンライン予備校」は、医学部受験に特化したオンライン予備校です。医学部合格のノウハウがあるため、専門性の高い授業を受けられます。

授業の中でもっと理解を深めたい部分は、録画して何度も視聴できます。

また、医学部入試に必要な面接に関する指導を無料で行っており、成績面以外のサポートを受けられるという魅力があります。

5.四谷学院オンライン

授業形態 映像指導・個別指導
無料体験 あり
料金(税込) 121,770円(高3生・週1コマ・27回分一括支払いの場合)
入会金(税込) 33,000円

(参照元:四谷学院| 高3生コース 学費・料金のご案内)(2022年3月23日現在)

四谷学院オンライン」は、科目別能力別授業を展開しており、科目ごとに能力を細分化する教育方針が強みです。

「基礎力診断テスト」と「実力診断テスト」によって学力を総合的に測ることで、科目ごとにご自身にあったレベルの授業を受けられます。55段階別個別指導によって「わかる」から「できる」へとステップアップできるでしょう。

なお、疑問点はプロ講師に1対1で指導を受けられるため、効率よく学習を進められます。解答や解説はデータで配信されるので、復習する際に役立つでしょう。

オンライン予備校を選ぶ際の3つの注意点とは

オンライン予備校には数多くのメリットがあるものの、実際に受講する前に注意しておくべきポイントがあります。

ここでは、オンライン予備校を選ぶ際の判断軸となる着眼点を3つ紹介します。

  1. モチベーションを維持できるか
  2. 指導力がある講師が在籍しているか
  3. いつでも質問対応可能か

ご自身が求めているサービスを明確にした上で、オンライン予備校を選ぶと良いでしょう。それでは、1つずつ紹介します。

1.モチベーションを維持できるか

オンライン予備校の授業を受けながら勉強をする場合は、自宅で地道に学習する必要があります。特に、映像授業型の場合は講師と会話する機会すらないため、精神的に苦しくなる可能性があるでしょう。

そのような事態を防ぐために、会話ベースで授業が進行する個別指導型のサービスの利用をおすすめします。なかでも、進路相談に対応するコーチングサービスは、学習の方向性を見直し、モチベーションを立て直す上で効果的です。

2.指導力がある講師が在籍しているか

講師の指導力は、塾を選ぶ上で非常に重要です。多くの映像授業型のサービスでは、数々の大手予備校で教鞭を執ってきた人気塾講師による授業が展開されています。

一方、個別指導型のオンライン予備校は、難関大学の経歴を持つ講師陣による実践的指導を強みとしています。いずれの授業スタイルにおいても、講師の指導力は一定の信頼を置けるでしょう。

それでも、ご自身が求めるサービスとマッチしているかどうかは、実際に授業を受けてみないと分かりません。そのため、本契約する前に無料体験授業を受けることをおすすめします。

お試し授業を受けて、講師の指導力やサービスの質に納得した上で入塾すると良いでしょう。

3.いつでも質問対応可能か

疑問点が湧いたときにすぐに質問できる環境があることは、勉強を効率良く進める上で非常に重要です。

疑問点を解消しないと学習が先に進まないため、質問対応が充実しているオンライン予備校を利用すると良いでしょう。

たとえば「キミノスクール」では、定額受け放題の個別指導があるので、わからないことはすぐに質問できます。

また、勉強の方針や進路の悩みに関する相談にも対応しており、非常に心強いサービスと言えるでしょう。受講生の学力面とメンタル面を総合的にサポートする体制が整えられているため、安心して利用できるオンライン予備校です。

いまなら無料のカウンセリングを行っているので、この機会にぜひ一度ご相談ください!

キミノスクールのHPはこちら