キミノスクールTOP 武蔵小杉の予備校おすすめ20選!【2025年8月最新】

武蔵小杉の予備校おすすめ20選!【2025年8月最新】

武蔵小杉の予備校おすすめ20選!【2025年8月最新】

受験を勝ち抜くには、生徒の学力や志望校に合わせて予備校を選ぶ必要があります。そこで本記事では、武蔵小杉でおすすめの予備校や選ぶポイントを解説します。予備校選びは志望校に合格するために重要なので、ぜひ最後までお読みください。

なお、武蔵小杉で予備校を探している方には、偏差値平均14.8%アップの実績がある「キミノスクール武蔵小杉校」がおすすめです。

完全オーダーメイド型のカリキュラムを作成するため、生徒の個性に合わせて学習を進められて安心です。難関大講師が完全1対1で指導するので、勉強習慣ゼロでも最短で成績アップが目指せます。

\ 1分で簡単申し込み!/
キミノスクールの無料カウンセリングに参加してみる!

武蔵小杉の予備校おすすめ20選

ここでは、武蔵小杉の予備校をおすすめ順に20校紹介します。

  1. キミノスクール
  2. 武田塾
  3. 東京個別指導学院
  4. 京進スクール・ワン
  5. 個別教室のトライ
  6. 個別指導塾WAM
  7. 坪田塾
  8. TOMAS(トーマス)
  9. 個別指導塾ノーバス
  10. 創研学院
  11. 明光義塾
  12. 一会塾
  13. ユリウス
  14. 湘南ゼミナール
  15. 早稲田アカデミー
  16. 栄光ゼミナール
  17. 増田塾
  18. 臨海セミナー
  19. 東進ハイスクール
  20. 河合塾マナビス

志望大学に合格するためにも、自分に合った予備校を選択しましょう。

1. キミノスクール

月額料金(月謝) 学年によって異なる
入会金 20,000円(税抜)
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区下沼部
1760カインド玉川 4F
最寄り駅 JR「武蔵小杉駅」徒歩5分
JR「向河原駅」徒歩2分
電話番号 080-4662-4703

 

【キミノスクールのおすすめポイント】

  • 難関大講師が完全1対1で個別指導してくれる
  • 短期間で成績が上がる勉強方法を指導してくれる
  • 今の学力と志望校までの勉強スケジュールを指導してくれる
  • 定額で受け放題のため他塾よりもお得に受けられる
  • すべての受験方式に対応している

【キミノスクールがおすすめの人】

  • 短期間で成績を伸ばしたい人
  • わからないことをすぐに質問したい人
  • 定額でお得に利用したい人

キミノスクールは、1対1の個別指導で大学受験を目指せる予備校です。短期間で成績を上げるための正しい勉強方法を難関大講師が指導してくれます。勉強スケジュールを1日単位で立ててくれるので、学習で迷う心配もありません。

受講料は定額なので、受験科目が多い方でも安心して利用できます。季節講習による追加料金が必ずしも必要ではないため、他の塾と比べてトータルの費用を抑えられるでしょう。

今なら無料カウンセリングも行っているので、ぜひこちらからチェックしてみてください。

\ 1分で簡単申し込み!/
キミノスクールの無料カウンセリングに参加してみる!

2. 武田塾

引用:武田塾

 

月額料金(月謝) 20,000円~
入会金 入会金0円
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町741タテベビル 3F
最寄り駅 JR南武線「武蔵小杉駅」徒歩4分
東急東横線「武蔵小杉駅」徒歩4分
東急東横線「新丸子駅」徒歩10秒
電話番号 044-750-7611

(参照元:武田塾

 

【武田塾のおすすめポイント】

  • 自学自習で「できる」ようにする
  • 同じ参考書を解けるまで何度も繰り返す
  • 一人ひとりに合った「勉強方法」を教えてくれる

【武田塾がおすすめの人】

  • 集団での授業についていけない人
  • 自分のペースで勉強したい人
  • 一人では勉強をさぼってしまう人
  • 自分に合った勉強方法を知りたい人

武田塾は、個別指導で大学受験を目指せる塾であり、自分に合った勉強法を教えてくれます。同じ参考書を解けるまで何度も繰り返し、弱点を克服するまで指導してくれるのが特徴です。

3. 東京個別指導学院

引用:東京個別指導学院

 

月額料金(月謝) 要問合せ※人によって異なる
入会金 不要
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町915-20
ECS武蔵小杉ビル5F
最寄り駅 東急東横線・目黒線武蔵小杉駅北口徒歩2分
JR南武線武蔵小杉駅北口徒歩2分
電話番号 0120-54-5259

(参照元:東京個別指導学院

 

【東京個別指導学院のおすすめポイント】

  • 個別指導は1対1または1対2で行ってくれる
  • 学力に合ったオーダーメイドのカリキュラムを作成・指導してくれる
  • 自分に合った講師を選べる
  • 定期テスト向けの対策も行ってくれる

【東京個別指導学院がおすすめの人】

  • 自分に合った講師に個別指導してほしい人
  • 効率的に学習を進めたい人
  • 定期テストでも良い成績を取りたい人

東京個別指導学院は、個別指導一筋35年以上の実績とノウハウで学力に合ったカリキュラムを作成してくれます。個別指導で自分の苦手を克服することで、自信を持って大学受験に臨めます。

4. 京進スクール・ワン

引用:京進スクール・ワン

 

月額料金(月謝) 要問合せ※コースによって異なる
入会金 20,000円(税抜)
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町921
明治安田生命小杉ビル4F
最寄り駅 JR南武線/東急東横線・目黒線
「武蔵小杉駅」徒歩3分
電話番号 044-738-0780

(参照元:京進スクール・ワン

 

【京進スクール・ワンのおすすめポイント】

  • 完全1対2で個別指導してくれる
  • 脳科学に基づく学習方法を採用している
  • 褒める指導で子どものやる気を引き出す授業をしてくれる

【京進スクール・ワンがおすすめの人】

  • 勉強への苦手意識がある人
  • 部活や習い事との両立をしたい人
  • 自分に合った講師に指導してほしい人

2023年度で京進創立48年、スクール・ワン30年の実績を持つ予備校であり、先生1人に対して生徒2人の個別指導を行なっています。「解説を聞く時間」と「集中して問題を解く時間」がしっかり確保されており、どんな生徒にとっても有意義な授業が受けられます。

5. 個別教室のトライ

引用:個別教室のトライ

 

月額料金(月謝) 要問合せ
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目403-60
小杉ビルディング3F
最寄り駅 東急東横線「武蔵小杉駅」徒歩3分
JR南武線「武蔵小杉駅」徒歩1分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩5分
電話番号 0120-555-202

(参照元:個別教室のトライ

 

【個別教室のトライのおすすめポイント】

  • 志望校の入試傾向に対応した勉強のポイントを指導してくれる
  • 完全1対1で一人ひとりに合ったカリキュラムを設定してくれる
  • 授業がない日にどのような学習をすればいいかを細かく指示してくれる

【個別教室のトライがおすすめの人】

  • 入試に向けて効率的に勉強したい人
  • 自分に合った勉強方法を提案してほしい人
  • どのように勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライでは完全マンツーマンで個別指導を受けられて、AIによって苦手項目を分析してくれるのが特徴です。効率的な学習が可能であり、毎日通えるような学習環境が整っています。

6. 個別指導塾WAM

引用:個別指導塾WAM

 

月額料金(月謝) 学年・コースにより異なる
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東1-830-1
最寄り駅 JR新丸子駅 徒歩1分
電話番号 044-789-9969

(参照元:個別指導塾WAM

 

【個別指導塾WAMのおすすめポイント】

  • AI学習診断による最適な学習プランを提案
  • 苦手分野の可視化と克服をサポート
  • 学校の進度に合わせた予習・復習が可能
  • 家庭との連携で学習状況を定期報告

【個別指導塾WAMがおすすめの人】

  • 勉強のやり方がわからず困っている人
  • 自分専用の学習計画で進めたい人
  • 苦手科目を効率よく克服したい人

個別指導塾WAMは、生徒一人ひとりに合わせた学習戦略を構築し、苦手な単元や理解のつまずきに的確に対応します。AIによる学習診断を活用し、最短距離での成績向上を目指せる設計になっているのが特徴です。授業は1対1または1対2の形式で、講師の目がしっかり届く体制になっています。

さらに、保護者との情報共有を定期的に行い、家庭での学習もスムーズに継続できるよう支援しています。学習習慣を身につけ、志望校合格を目指したい方には、特におすすめです。

7. 坪田塾

引用:坪田塾

 

月額料金(月謝) 受講時間による
(1時間あたり1,530~2,736円)
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
武蔵小杉タワープレイス 13F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩1分
電話番号 0120-580-986

(参照元:坪田塾

 

【坪田塾のおすすめポイント】

  • 学年に関係なく、わからなくなったところから学び直せる
  • 心理学を活用した声かけでモチベーションを高める
  • 勉強法そのものを身につけることを重視
  • 反転学習スタイルで「できる」に直結する指導
  • 学校や自宅でも応用可能な学習習慣が身につく

【坪田塾がおすすめの人】

  • 基礎からやり直したい人
  • 学習習慣がなかなか定着しない人
  • モチベーションの維持が課題な人

心理学をベースにした対話を通じて、生徒一人ひとりの性格や状況に応じた学びのサポートを提供しています。反転学習を採用しているのが特徴で、自宅ではインプット、教室ではアウトプットを行います。「わかったつもり」から「実際に解ける」ように、段階的に学力を引き上げていきます。つまずいている箇所まで戻って丁寧に学び直せるスタイルなので、勉強に苦手意識がある人にもおすすめです。

8. TOMAS(トーマス)

引用:TOMAS

 

月額料金(月謝) 要問合せ
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
武蔵小杉タワープレイス 13F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩2分
電話番号 044-738-3759

(参照元:TOMAS

 

【TOMASのおすすめポイント】

  • 完全1対1の個別指導を採用
  • 志望校合格から逆算した学習カリキュラム
  • 担当講師による密な進捗管理とサポート
  • パーテーション付きで集中できる自習スペース
  • 難関校への豊富な合格実績がある

【TOMASがおすすめの人】

  • 確実に実力を伸ばしたい人
  • ハイレベルな志望校を目指している人
  • 一人では学習計画の管理が難しい人

完全マンツーマン指導によって、細やかな学習サポートが受けられます。授業ごとに講師が学力や志望校に合わせたカリキュラムを設計してくれるため「今必要なこと」に集中して取り組めるのが大きな強みです。

担当講師と生徒に加え、保護者と教務担当者が連携することで、学習状況を常に把握したうえでのフォローが受けられます。自習室はパーテーションで区切られているので、学習環境を整えたい場合にも最適です。

9. 個別指導塾ノーバス

引用:個別指導塾ノーバス

 

月額料金(月謝) 週1回(月4回)
高1・2:16,500円
高3:18,700円
入会金 22,000円(税込)
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926
ユタカビル5F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩4分
電話番号 0120-546-634

(参照元:個別指導塾ノーバス

 

【個別指導塾ノーバスのおすすめポイント】

  • 担任制を採用しており、継続的な指導が可能
  • 定期テストや受験に応じた柔軟なカリキュラム設計
  • 自習室が毎日開放されている
  • 講師の指名や変更が可能

【個別指導塾ノーバスがおすすめの人】

  • 決まった先生と継続的に学びたい人
  • 苦手分野を集中的に克服したい人
  • 部活動や習い事と両立したい人

完全1対1での個別指導を行っており、生徒の理解度に合わせて進度や内容を細かく調整してもらえます。担任制により同じ講師が継続してサポートするため、学習履歴や性格を踏まえた的確な指導が受けられるのが特徴です。「わからない」の積み重ねを解消できるだけでなく、生み出さないように丁寧に対応してもらえるので、着実に学力アップできます。

自習室はいつでも利用できるので、学習習慣を身につけたい人にもおすすめです。質問もできるので、一人でわからないところをすぐに解消できます。苦手科目を克服しながら、志望校合格に向けて集中して取り組みたい人に適しています。

10. 創研学院

引用:創研学院

 

月額料金(月謝) 学年によって異なる
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-924
小杉EKビル1F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩2分
電話番号 044-433-3981

(参照元:創研学院

 

【創研学院のおすすめポイント】

  • 担任の講師が学習管理から進路まで対応
  • 集団と個別から指導形態を選択可能
  • 定期テスト対策にも注力している
  • 振替や補習にも柔軟対応

【創研学院がおすすめの人】

  • 基礎から固めて応用力も身につけたい人
  • 定期試験の成績を上げつつ受験対策も進めたい人
  • 講師との距離が近い指導を受けたい人

創研学院は、生徒の状況に合わせて集団と個別から柔軟に選べるスタイルです。地元密着型の運営により、学校の定期テストや内申対策にも強く、現役高校生に人気があります

講師が担任として対応するため、一人人ひとりの性格や個性を理解したうえでアドバイスしてもらえます。家庭学習や宿題等のチェックや質問対応など、サポートが手厚い点も魅力です。気軽に講師に頼れる予備校を探している方に、特におすすめです。

11. 明光義塾

引用:明光義塾

 

月額料金(月謝) 要問合せ
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-60
小杉ビルディング9F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩1分
電話番号 044-738-1043

(参照元:明光義塾

 

【明光義塾のおすすめポイント】

  • 一人ひとりに合った「振り返り学習」で理解を深める
  • 全国展開の大手で安心感と実績あり
  • 定期テスト対策から大学受験まで対応可能
  • 自習スペースや面談体制も充実

【明光義塾がおすすめの人】

  • 学校の授業内容をしっかり理解したい人
  • 自分のペースで学習を進めたい人
  • 志望校までの計画的な学習サポートを受けたい人

明光義塾は、学力や目標に応じて内容を柔軟に調整してもらえる個別指導が特徴です。「わかる」「話す」「身につく」を重視した指導方法により、インプットだけでなくアウトプットも重視しています。「振り返りシート」を使ってその日の学びを整理し、定着を図ります。進路相談や学習面談も随時実施され、受験期の不安に寄り添ったサポートが受けられるのが魅力です。

12. 一会塾

引用:一会塾

 

月額料金(月謝) 【高校3年生】
諸経費:施設費10,000円
学習管理費5,000円
テスト・教材費5,000円
授業料:133,200円〜
個別指導:1コマ90分16,200円~
※すべて税抜、学年によって異なる
入会金 50,000円(税抜)
授業スタイル 集団指導・個別指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目-926
かねまつビル3階
最寄り駅 JR「武蔵小杉駅」徒歩5分
東急東横線「武蔵小杉駅」徒歩6分
電話番号 0120-825-810

(参照元:一会塾

 

【一会塾のおすすめポイント】

  • 医学部・薬学部・難関大学受験専門の予備校である
  • 対面式リアル授業の「クラス授業」と「個別授業」の2種類がある
  • 進路指導を丁寧に行ってくれる

【一会塾がおすすめの人】

  • 医学部や難関大学を目指している人
  • 対面式の授業を受けたい人
  • 実力のある講師から個別授業を受けたい人

一会塾は、クラス授業と個別授業の2種類で医学部、薬学部、難関大学受験の合格を目指す予備校です。クラスは少人数制で、実力のある講師が一人ひとりに細かい指導をしてくれます。

13. ユリウス

引用:ユリウス

 

月額料金(月謝) 要問合せ
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導・集団指導
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
小杉ビルディング5F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩1分
電話番号 044-738-1055

(参照元:ユリウス

 

【ユリウスのおすすめポイント】

  • オーダーメイドの個別指導プラン
  • 市進グループの豊富な受験情報を活用可能
  • 苦手科目克服から定期テスト対策まで幅広く対応
  • 進路指導・面談サポートも充実

【ユリウスがおすすめの人】

  • 自分のペースで学習を進めたい人
  • 志望校に合わせた対策をしたい人
  • 長期的な学習サポートを求めている人

ユリウスは、市進グループが運営している予備校です。教室での個別指導だけでなく、映像学習や家庭教師も行っています。生徒の理解度や目標に応じて、個別のカリキュラムを設計してくれるのも特徴です。

進路についての相談にも丁寧に対応してくれるため、安心して受験に臨めます。生活スタイルに合わせて、曜日や時間を自由に決められるのもメリットです。苦手克服や定期テスト対策にも対応しているので、学力だけでなく内心点の向上も目指せます。

14. 湘南ゼミナール

引用:湘南ゼミナール

 

月額料金(月謝) 個別指導:1コマ 4,300円~
集団指導:月3〜4回 11,850円~
入会金 16,500円(税込)
授業スタイル 個別指導・集団指導
住所 高等部:神奈川県川崎市中原区下小田中1-29-12
個別指導コース:神奈川県川崎市中原区下小田中2-12-10
志村ハイム1F
最寄り駅 高等部:JR武蔵中原駅 徒歩1分
個別指導コース:JR武蔵中原駅 徒歩3分
電話番号 高等部:044-820-6605
個別指導コース:044-750-4330

(参照元:湘南ゼミナール

 

【湘南ゼミナールのおすすめポイント】

  • 思考力や表現力を鍛える授業スタイルを導入
  • 少人数制で個別に近いフォローが受けられる
  • 定期テスト対策と受験指導の両立ができる
  • 学習の習慣づけやモチベーション管理を重視

【湘南ゼミナールがおすすめの人】

  • 学校成績も伸ばしつつ受験準備をしたい人
  • 考える力や自分の言葉で説明する力を高めたい人
  • 日々の学習ペースを確保したい人

湘南ゼミナールでは、生徒の主体性を引き出す「QE授業」を導入しています。単なる知識の詰め込みではなく、発問や対話を通じて考える力や説明力を育てられるのがポイントです。

授業は少人数制のため、個別の理解度に応じた指導を受けられ、必要に応じて課題や復習内容の調整も柔軟に対応してもらえます。学習面だけでなくメンタル面でのサポートにも力を入れており、学校や家庭以外の「安心して相談できる居場所」としての役割も果たしています。

15. 早稲田アカデミー

引用:早稲田アカデミー

 

月額料金(月謝) 学年・コースにより異なる
入会金 22,000円(税込)
授業スタイル 個別指導・集団指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1111-14
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩4分
電話番号 044-820-6211

(参照元:早稲田アカデミー

 

【早稲田アカデミーのおすすめポイント】

  • 熱量のある講師による集団授業
  • ハイレベルなカリキュラムで思考力を伸ばせる
  • 志望校別の対策講座が充実
  • 小テストや課題で習熟度をしっかり管理

【早稲田アカデミーがおすすめの人】

  • ライバルと切磋琢磨しながら成績を上げたい人
  • 志望校に特化した指導を受けたい人
  • 一定以上の学力があり、さらに高みを目指したい人

早稲田アカデミーは、ハイレベルな集団指導を通じて生徒の知的好奇心と向上心を引き出す教育を行っています。志望校ごとの専用カリキュラムや特訓講座が充実しており、合格に必要な学力や解法スキルを効率よく習得可能です。そのため、特に難関大を目指す生徒に選ばれています。

学習内容の定着を確認するための小テストや課題もあり、日々の学習習慣が自然と身につく仕組みになっています。学習意欲の高い仲間と一緒の教室で、刺激を受けながら学びたい方におすすめです。

16. 栄光ゼミナール

引用:栄光ゼミナール

 

月額料金(月謝) コースによって異なる
入会金 22,000円(税込)
授業スタイル 個別指導・集団指導
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
武蔵小杉タワープレイス11F
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩1分
電話番号 050-1796-8714

(参照元:栄光ゼミナール

 

【栄光ゼミナールのおすすめポイント】

  • 少人数グループ指導と個別対応の併用が可能
  • 志望校や学力に応じたカリキュラム設計
  • 定期的な保護者面談や学習相談が充実
  • 「大学受験ナビオ」で大学受験にも特化
  • 講師と生徒の距離が近いサポート体制

【栄光ゼミナールがおすすめの人】

  • 手厚いサポートを求めている人
  • 中長期的に計画的な学習をしたい人
  • グループ学習と個別指導の両方を受けたい人

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりの目標に合わせた学習サポートを行っています。少人数グループ学習と個別指導を組み合わせた形式を採用しており、得意・不得意に応じて柔軟に対応してもらえます。

高校生・浪人生向けには「大学受験ナビオ」を設けており、受験に特化したカリキュラムや進路指導を受けられる点も魅力です。定期的な面談を通して学習の進捗確認ができたり、志望校を見直したりできるため、安心して受験対策ができます。

17. 増田塾

引用:増田塾

 

月額料金(月謝) 学年によって異なる
入会金 110,000円 (税込)
授業スタイル 個別指導・集団指導
住所 神奈川県川崎市中原区木月住吉町3-10
アーク元住吉2F
最寄り駅 JR元住吉駅 徒歩3分
電話番号 0120-131-853

(参照元:増田塾

【増田塾のおすすめポイント】

  • 私立文系に特化したカリキュラム
  • 確認テストや課題提出による学習定着
  • 月に一度の成績推移表による学習管理と指導
  • 夏期・冬期・直前講習などの特別指導も充実

【増田塾がおすすめの人】

  • 私立文系の難関大学を目指している人
  • スケジュール管理をサポートしてもらいたい人
  • 学力を基礎から徹底的に固めたい人

増田塾は、私立文系大学に特化した受験対策を行っているのが特徴です。2習慣に一度の面談により、生活スタイルに合わせたオリジナルの学習計画を立ててくれます。授業後にはチェックテストが実施され、定着が不十分なところを把握し、フォロー課題が出されます。

個別特訓や希望性の強制自習制度により、苦手科目を克服できるだけでなく、自己管理が苦手な生徒でも学力アップが期待できるのが魅力です。早慶上智・GMARCHなどの難関私大に特化したカリキュラムと進路指導で、志望校合格をサポートしてくれます。

18. 臨海セミナー

引用:臨海セミナー

 

月額料金(月謝) 週1回 1講座
高1・2:9,900 円(税込)〜
高3:11,000 円(税込)〜
入会金 要問合せ
授業スタイル 個別指導・集団指導
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-908-7
パウゼⅢ 1F-A
最寄り駅 JR武蔵小杉駅 徒歩3分
電話番号 044-431-1519

(参照元:臨海セミナー

 

【臨海セミナーのおすすめポイント】

  • 集団型ながら個別に近いフォロー体制
  • 地域密着型で学校ごとの出題傾向にも対応
  • 定期的なテストと面談で学習の進捗を確認
  • 専用カリキュラムを設計
  • 受験直前期の補講や特訓講座が充実

【臨海セミナーがおすすめの人】

  • 周囲と切磋琢磨しながら学力を伸ばしたい人
  • 志望校に向けた戦略的な学習をしたい人
  • 学習管理をサポートしてほしい人

臨海セミナーでは、学力別に細かくクラス編成されるため、志望校合格に向けて効率的な学習が可能です。地元の高校情報にも精通しているため、学校の授業に合わせたサポートが期待できます。志望校のレベルや学年に合わせたコースが複数用意されており、季節講習や受験直前期の演習講座も豊富です。

集団指導をベースとしつつも、生徒一人ひとりの進捗状況や理解度を細かくチェックしてくれます。講師によるサポートを受けつつ、周囲と切磋琢磨しながら学力アップしたい方におすすめです。

19. 東進ハイスクール

引用:東進ハイスクール

 

月額料金(月謝) 通期講座(単科)70,000円〜(税抜)
高等学校対応(理科基礎) 52,500円(税抜)
担任指導費 30,000円〜(税抜)
入会金 30,000円(税抜)
授業スタイル 映像授業
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
小杉ビルディング 5F
最寄り駅 JR南武線「武蔵小杉駅」徒歩4分
東急東横線「武蔵小杉駅」徒歩4分
東急東横線「新丸子駅」徒歩10秒
電話番号 0120-165-104

(参照元:東進ハイスクール

 

【東進ハイスクールのおすすめポイント】

  • 実力派講師陣による映像授業を受けられる
  • 効率的に学べる学習システムを導入している
  • 東進模試で入試本番を想定できる
  • オンライン管理システムで学習履歴が分かる
  • 志望校合格に向けて担任から学習指導を受けられる

【東進ハイスクールがおすすめの人】

  • 指導力がある講師から授業を受けたい人
  • 実践向きの勉強をしたい人
  • 一人では勉強を継続できない人

東進ハイスクールは、全国でも選りすぐりのプロフェッショナルな講師による映像授業を受けられます。講師は実績が豊富で、生徒がつまずきやすいポイントを押さえた授業をしてくれるので安心です。

20. 河合塾マナビス

引用:河合塾マナビス

 

月額料金(月謝) 学習サポート料6,000円(税抜)
45分×1講1,736円(税抜)
60分×1講2,318円(税抜)
90分×1講3,472円(税抜)
※学習プランによって異なる
事務手数料(入会時のみ) 6,000円(税抜)
授業スタイル 映像授業
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町922
レイロービル5階
最寄り駅 JR南武線・東急東横線・目黒線
「武蔵小杉」駅北口徒歩1分
電話番号 044-733-7294

(参照元:河合塾マナビス

 

【河合塾マナビスのおすすめポイント】

  • 河合塾トップ講師陣による映像授業を受けられる
  • 現役受験生に特化していて部活や授業との両立がしやすい
  • 自分のレベルに合わせて授業を選択できる
  • 受験のプロが一緒に学習計画を立ててくれる
  • 映像を見たあとにアドバイザーからアドバイスをもらえる

【河合塾マナビスがおすすめの人】

  • 自分のペースで学習したい人
  • 自分に合った学習計画を一緒に考えてほしい人
  • 月ごとの面談で改善点をアドバイスして欲しい人

河合塾マナビスは、河合塾講師の受験テクニック満載の映像授業を好きな時間に受けられます。また、自ら勉強する映像授業だけではなく、一人ひとりにアドバイザーがついて勉強のアドバイスやスケジュールを立ててくれるため、一人でも挫折しにくい点がメリットです。

武蔵小杉で予備校を選ぶ3つのポイント

武蔵小杉には大手から個人までさまざまな予備校があり、子どもに合った学習環境を探すのは大変です。ここでは、予備校を選ぶポイントを3つ紹介します。

  1. 指導内容
  2. 授業方法
  3. 校舎の立地や環境

それぞれ詳しく解説します。

1. 指導内容

指導内容は、大学受験や高校受験に向けて指導してくれる進学型と、学校の勉強内容をフォローしてくれる補習型があります。

進学型の予備校では、学校の授業レベルはすでに理解できていることを前提に、受験する学校の問題や応用問題を解く力を指導してくれます。最大のメリットは、自分の目指す学校のレベルに合わせた問題を教えてもらえることです。成績でクラス分けをしているため、まわりとの差が目に見えてわかります。そのため、周囲と切磋琢磨しながら勉強を進めていきたい人におすすめです。

補習型は、学校の勉強内容について行けない子どもに向けて、学校の授業の復習も兼ねてフォローしてくれる予備校です。標準レベルの問題が解けるように、基礎からしっかり教えてくれます。勉強が苦手な子どもへの対応にも慣れているため、安心して任せられます。ただし、レベルの高い問題を解く機会が少ないため、上位校や超難関校への進学を目指したい方にとって十分な学習ができない可能性があります。

2. 授業方法

授業の方法には、以下の3つがあります。

  • 対面式で集団指導
  • 対面式で個別指導
  • オンラインで映像授業

 

【集団授業がおすすめの人】

  • 今よりレベルの高い問題を解けるようになりたい
  • カリキュラムに沿った授業を受けたい
  • 他の子どもと切磋琢磨して合格を目指したい

 

【個別授業がおすすめの人】

  • 苦手科目を克服したい
  • 学校の授業についていけるようになりたい
  • 都合に合わせて予定を入れたい

対面式の個別授業では、講師1名が生徒1~3名を受けもちます。一人ひとりの状態を把握しやすいため、生徒ごとに適した形で指導を進めてもらえます。

 

【オンライン映像授業がおすすめの人】

  • 一流講師の人気授業を受講したい
  • わからない部分を何回も復習したい
  • 倍速再生で効率よく学習したい

なおオンライン授業には、「ライブ配信」と「録画映像での授業」の2種類があります。

ライブ配信での授業は、教室と同じように双方向性の授業を受けられます。録画映像での授業は、自分の好きな時間やペースで受講可能です。自分の希望に合わせて適切なほうを選択しましょう。

3. 校舎の立地や環境

校舎がある場合には、以下の点を確認しておきましょう。

  • 通学のしやすさ
  • 最寄りの駅からの距離
  • 教室の広さ
  • 自習室の有無

通学のしやすさと最寄り駅からの距離は、継続的に通塾するための重要な要素です。子どもだけで通う場合は、特に重視してください。

教室の広さと自習室の有無は、集中できる環境で勉強させるためにチェックする必要があります。他人と長時間過ごすことになるため、適度な広さが確保されているのかを自分の目で見ておきましょう。

 

武蔵小杉で予備校を選ぶならキミノスクール

武蔵小杉で予備校を選ぶならキミノスクールがおすすめです。理由は3つあります。

  1. 難関大講師が完全1対1で個別指導してくれる
  2. すべての受験方式に対応している
  3. 定額で全科目の指導を受講できる

それぞれ詳しく解説します。

1. 難関大講師が完全1対1で個別指導してくれる

キミノスクールでは、難関大の講師が完全1対1で個別指導をしてくれます。短期間で成績が上がる勉強方法を講師の経験と合わせて学べます。また、今の学力と志望校までの勉強スケジュールを指導してくれるため、迷うことなく勉強を進めていける点もメリットです。

実際に、偏差値40台・E判定から難関大に合格した人もいます。成績が上がらずに悩んでいるものの、突破口が見つからない人におすすめです。

2. すべての受験方式に対応している

キミノスクールでは、以下のすべての受験方式に対応しています。

  • 一般選抜(通常の入試)
  • 総合型選抜(旧AO入試)
  • 学校推薦型選抜(各高校からの推薦による選抜)

たとえば、総合型選抜であれば志望理由書の書き方、一般入試の英検利用方式であれば英検対策など、それぞれの受験方式に合った指導をしてくれます。

特に私立大学は、学校や学科によっていろいろな試験方式で志望者を選抜しているため、すべてに対応していることは頼もしく感じますね。自分の受験に合った最適な指導を受けられるので、安心して受験に臨めます。

3. 定額で全科目の指導を受講できる

キミノスクールでは、定額で全科目の指導を受講できます。夏期や冬季講習などの余計な追加料金がないため、年間の授業料で比較すると、他の予備校よりもお得に利用できます。学年で料金が異なるため、ぜひお気軽に無料カウンセリングを受けてみてください。

この記事を参考に、武蔵小杉にある予備校の特徴を把握し、自分やお子さんにあう指導方法を選択しましょう。

\ 1分で簡単申し込み!/
キミノスクールの無料カウンセリングに参加してみる!

この記事の著者

キミノスクール

キミノスクール編集部