日出学園高校の偏差値・評判は?|制服・進学実績・入試情報・口コミなど
            
                          
                      
学校の雰囲気や、進学実績はどんな感じなの?
日出学園高校は、県内の偏差値ランキング上位15%に入る進学校で、早慶をはじめとする私立大学進学者を多く輩出しているのが特徴です。
当記事では、そんな「日出学園高校」について一緒に見ていきましょう!
日出学園高校の基本情報
まずは日出学園高校の基本情報について見ていきましょう。
| 住所 | 〒272-0824 千葉県市川市 菅野3-23-1 | 
| 電話番号 | 047-324-0071 | 
| アクセス | 市川駅 徒歩15分/バス5分 菅野駅 徒歩5分 | 
| 区分 | 私立高校、共学 | 
日出学園高校は、病院や小学校などの公共施設が密集した場所にある高校です。
付近にはコンビニも何軒かあるので、立地としては比較的便利な場所にあると言えるでしょう。
日出学園高校の偏差値・ランキング
日出学園高校のコース別の偏差値・ランキングは以下の通りです。
特進コースの偏差値・ランキング
| 偏差値 | 66 | 
| 千葉県内の ランキング | 32/349位 | 
| 偏差値が 少し上の 高校 | 偏差値67 ・木更津総合高校 | 
| 偏差値が 少し下の 高校 | 偏差値65 ・幕張総合高校 | 
進学コースの偏差値・ランキング
| 偏差値 | 63 | 
| 千葉県内の ランキング | 51/340位 | 
| 偏差値が 少し上の 高校 | 偏差値64 ・和洋国府台女子高校 | 
| 偏差値が 少し下の 高校 | 偏差値62 ・暁星国際高校 | 
※参考:https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/chiba.php
特進コース、進学コースともに県下上位15%に入る進学校です。
いずれのコースを選んでも、受験時にはレベルの高い競争になることが予想されます。
日出学園高校の進学実績
日出学園高校の進学実績は以下の通りです。
日出学園高校の進学実績(私立大学)
| 2018年度 | ・青山学院大学 ・神奈川大学 ・神田外語大学 ・慶應義塾大学 ・日本大学 | 
| 2017年度 | ・千葉工業大学 ・帝京平成大学 ・早稲田大学 ・駒澤大学 ・慶應義塾大学 | 
| 2016年度 | ・青山学院大学 ・学習院大学 ・神田外語大学 ・近畿大学 ・敬愛大学 | 
日出学園高校の進学実績(国公立大学)
| 2018年度 | ・東京大学 ・愛媛大学 ・千葉大学医学部 ・筑波大学 ・東京学芸大学 | 
| 2017年度 | ・首都大学東京 ・東京藝術大学(既卒生) | 
| 2016年度 | ・筑波大学 ・弘前大学 ・横浜国立大学 ・埼玉県立大学 ・九州大学(既卒生) | 
※参考:進学情報|日出学園中学・高等学校
進学実績を見ると、私立大学進学者を多く輩出しています。
早慶などの最難関私立大学進学者もいるため、「難関私大を目指したい」という方も進学先の候補に入れて良いでしょう。
一方、国公立大学進学者については毎年数名いますが、それほど多くはありません。
日出学園高校の入試情報
日出学園高校の2020年度入試情報は以下の通りです。
基本データ
| 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
| 推薦 | 354 | 354 | 1 | 
| 一般 | 59 | 28 | 2.11 | 
合格最低点(国/数/英 300満点)
| 合格最低点 | |
| 特進コース | 201点 | 
| 一般入試 | 160点 | 
推薦入試の受験者は全員合格していますが、一般入試では約半数の生徒が不合格になっています。
千葉県下でもトップレベルの学力を持つ高校なので、一般入試での合格を目指すには、かなり高い学力が必要となるでしょう。
日出学園高校の特色
日出学園高校の特色は以下の通りです。
教育理念
日出学園高校の教育理念は「誠・明・和」です。
実直に学び続ける姿勢の美しさを物語るようなモットーです。
行事
体育祭や分解などの一般行事の他、1・2年生では臨海学校、3年生では軽井沢合宿などの行事を開催しています。
また、女子は1年次に創作ダンスを披露するそうですよ。
カリキュラム
日出学園のカリキュラムは以下の通りです。

また、日出学園高校の教育の特徴として、特に英語に力を入れていることが挙げられます。
授業内ではインプットする力だけでなく、「話す・書く」などのアウトプットを重視する教育を行っているようです。
また、オーストラリアに姉妹校があるため、ホームステイなどの取り組みも行っています。
日出学園高校の制服
次に、日出学園高校の制服について見ていきましょう。
夏服

冬服

引用元:http://high.hinode.ed.jp/introduction/uniform.html
日出学園の制服は、男子の制服は伝統的な学生服をモダンなシルエットに進化させたもの、女子の制服はダブルのジャケットを採用しています。
男女の制服ともに一般的な制服とは一味違う、個性的な仕上がりです。
特に冬季の制服は全身がネイビーなので、モード系のようなスタイルでおしゃれですね。
日出学園高校の口コミ
日出学園高校への進学を検討する際には、実際に通学している生徒や保護者からの口コミも気になるもの。
ここではいくつかの口コミをまとめました。
私は高校から入学しましたが、小学校や中学校からの内進生ともあっという間に馴染め今では大切な親友になりました。
勉強も仲間同士切磋琢磨しながら頑張れます!!
いたる所にフリースペースもあり、自習や先生への質問などの勉強や友達との語らう場に使用できます。
※引用:https://www.minkou.jp/hischool/school/review/3659/go=1/?utm_expid=.pLpybXddRie2CxTFeOKbPA.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.minkou.jp%2Fhischool%2Fsearch%2Fk%3D%25E6%2597%25A5%25E5%2587%25BA%25E5%25AD%25A6%25E5%259C%2592%2F#review-detail
学習面については高評価なのはもちろん、行事もかなり盛り上がるようですね。
ただ、部活についてはそれほど口コミがなかったため、「部活を頑張りたい」という人はやや不向きな高校かもしれません。
まとめ
日出学園高校がおすすめな人は・・・
・学習環境や学校行事が充実した学校に進学したい人
・落ち着いた環境で高校生活を送りたい人
日出学園高校は難関私立大学合格者を多く輩出している、県内トップレベルの学力の高校です。
行事や学習環境も充実しているようなので、そういった面を重視する方にもおすすめできる高校です。
また「上品な生徒が多い」という口コミが多く見られたため、落ち着いた雰囲気の中で学校生活を送ることができそうです。
 
            