勉強法 第4文型をとる動詞とは一体?第4文型をとる動詞をご紹介します!

第4文型をとる動詞とは一体?第4文型をとる動詞をご紹介します!

みなさん、第4文型をとる動詞があることはご存知ですか?

「知っているよ」という方もどういった動詞が第4文型をとるか覚えていますか?

「文型」と聞くと、「そんなの別に知らなくても、意味が大体分かればいいでしょ」と思う人もいるかもしれません。

でも、実は「文型が文の意味を決める」んです。なので、このパターンを覚えてしまえば、正確に意味をとれるようになります。

逆に覚えないとずっと何とな~くになってしまいますよ!
ではさっそく説明していきましょう。

次のような例文があったとします。

He’ll give her a present.

“give”は「~を与える」という意味の他動詞ですね。他動詞ということは、目的語(O)をとります
ここで1つ考えてみましょう。「~を与える」と聞いたときに、「えっ?だれに?何を?」と思いませんか?

私なら、友だちが「私、あげるつもりなんだ~」と言ったら、だれにあげるのか、何をあげるのか、とても気になります。

それは、英語も同じです。

なので…

He’ll give her a present.
S         V     O         O

動詞(give)の後ろに、「her(だれに)」と「a present(何を)」がくるわけです。

「彼は彼女にプレゼントをあげるつもりだ。」と訳せますから、これでだれに何をあげるのか分かって、スッキリします。

このSVOOの文型を、第4文型と呼びます。SVOOをとる動詞は決まっています。

他にはこんな動詞です。

buy OO2O1にO2を買う)

teach O1 O2O1にO2を教える)

send O1 O2(O1にO2を送る)

tell O1 O2(O1にO2を言う)

show O1 O2O1にO2を教える)

どの動詞も「だれに、何を」かが気になりますね。

あらかじめ第4文型をとる動詞を頭に入れておくと、「あれ?これってもしかして…」と鼻が利くようになります。
ぜひ覚えておきましょう!

 

ちなみに第4文型がどういうものか忘れてしまった方、曖昧な方以下の記事をご覧ください。

第4文型(SVOO)って何?第4文型(SVOO)の決まりごとと判別方法!