勉強法 財政の三機能覚えてる?社会の仕組みの基本だよ!

財政の三機能覚えてる?社会の仕組みの基本だよ!

財政では皆がある程度平等になるようなつの機能が備わっています。今回はそれを解説していきます。

 

 

財政の三機能とは・・・

資源配分

資本主義では需要と供給のバランスによって価格や販売量が調整されるが、道路や治安維持、教育、医療といった市場のシステムでは適正に供給されないものがあります。それを供給するのは政府の役割です。

 

所得の再配分

所得には多少なりとも格差が存在します。その格差を是正することは誰もが納得するところです。政府は累進課税制度によって高所得者から税金を多く徴収し、その税金を社会保障制度によって低所得者へと配分します。

 

経済の安定化

景気は刻々と変化するものです。それによる国民への影響を減らすことが政府の役割となります。これには2つの政策があり。1つは累進課税や失業保険等、景気の変動によってその額が増減し自動的に安定化が成されるビルト・イン・スタビライザー(自動経済安定化機能)。もう1つは、公共事業や増減税によって需要を調節するフィスカル・ポリシー(裁量的財政政策)です。

練習問題

①財政の3つの機能とは何か。

②累進課税や失業保険など、財政の制度によって経済が自動的に安定化される機能を何というか。

③フィスカル・ポリシーとは何か。 

答え

①資源配分、所得の再配分、経済の安定化

②ビルト・イン・スタビライザー

③(例)公共事業や増減税によって需要の調整を行うこと。