勉強法 化石燃料ってなに?石炭、石油などの有機物燃料|化学勉強法

化石燃料ってなに?石炭、石油などの有機物燃料|化学勉強法

こんにちは。近年、環境問題がクローズアップされる事にニュースなどでよく聞く言葉が「化石燃料」という言葉です。実際に「化石燃料」という言葉を聞く場面は多いですが、よくわからない方もいるかと思います。ここで正しく理解しましょう!!

 

化石燃料とは???

微生物の死骸や枯れた植物などが何億年という長い年月をかけて他の無機物と共に、堆積し化石になり、やがて石油や石炭になった有機物の燃料と考えられているため、化石燃料と呼ばれます。正確には、現在、人類の経済活動に使われている有機物の燃料の総称のことを指します。化石燃料は、現実的には有限の枯渇していてしまう資源であり、水力や太陽エネルギーなどの再生エネルギーとは異なります。主な化石燃料の可採年数は、石油が40~50年、天然ガスが60~75年、石炭が200~300年あると今のところはされています。化石燃料を燃やすと、CO2(二酸化炭素)などが出るため、地球温暖化の原因にもなるとされています。

 

どんな化石燃料があるの???

化石燃料の主なものとして、石炭、石油、天然ガスが、従来でしたが、近年注目されている化石燃料としては、メタンハイドレート、オイルサンド、オイルシェールなどの未利用資源などが注目されており、今後ますます注目が集まっていく燃料だと言えると思います。

 

練習問題

化石燃料に関する次の記述で正しいものを選べ

1、化石燃料は、今のところ資源に限りが無く、沢山採取できるので、世界中のあちこちで大量に消費されている。

2、化石燃料とは、微生物の死骸や枯れた植物などが何億年という長い年月をかけて他の無機物と共に、堆積し化石になり、やがて石油や石炭になった有機物の燃料のことである。

3、化石燃料とは、主に石油、石炭、天然ガス、太陽エネルギーなどを指す。

4、近年注目されている、メタンハイドレートは既に私達の身近にあり、様々な所で使われている。

 

 

 

答え 2

1、化石燃料は、資源に限りがあります。

3、太陽エネルギーは化石燃料ではありません。

4、メタンハイドレートは近年注目されていますが、まだ実用化には至ってなく、私達の身近な所で見ることはまだありません。