勉強法 shouldとought toの否定の語順!|英語勉強法

shouldとought toの否定の語順!|英語勉強法

こんにちは。塾講師めるです。
今回は「shouldとought toの否定形の語順」を説明していきます!

1)shouldとought toのおさらい

否定形の語順を確認する前に,shouldとought toの意味をおさらいしましょう。
基本的にshouldとought toはどちらも2つの意味があり,ほぼ同じ意味で使われます。

should = ought to :a)~すべきだ(義務)
             b)たぶん~だ,~はずだ(推量)

2)shouldとought toの否定形

ほぼ同じ意味で用いられるshouldとought toですが,
否定形の場合は少し語順が変わるので注意する必要があります。
具体的には,notの位置に違いがあるんですね。

・should    → should not
・ought to → ought not to

では,should,ought toの否定形を用いた例文を挙げてみましょう。
notの位置に注目してくださいね。

You should not say such a thing.(君はそんなことを言うべきではない)

=You ought not to say such a thing.

shouldの場合は他の助動詞と同じようにnotが後ろに来ますが,
ought toではoughtとtoの間にnotが挿入され,
not to doという不定詞の否定形を作っていることに注目しましょう。

3)まとめ

いかがでしたか?今回のポイントは以下の通りです。

・shouldとought toの否定形の語順:notの位置に注意!

 ・should    → should not
 ・ought to → ought not to

should,ought toの否定形は,どちらも用法そのものはとっても簡単ですが,
整序問題で聞かれると意外とミスをしやすいところでもあります。
今のうちにしっかり覚えて,確実に答えられるようにしておきましょう!