勉強法 上告と控訴の違いをわかりやすく解説してみた|政治経済勉強法

上告と控訴の違いをわかりやすく解説してみた|政治経済勉強法

3回まで裁判を受ける権利

日本の裁判制度では、3回まで裁判を受ける権利があるよ。

裁判というのは、誰が裁判官や裁判員になっても法に従って全く同じ判決がでるのが理想なんだ。

ところが、裁判官・裁判員も人間なので、そうもいかない。

そこで、判決に納得がいかないならより上級の裁判所で裁判を受けることができる制度があるんだ。

このことを三審制って言うんだ。

 

控訴とは?上告とは?

1回目の判決後、判決内容に納得がいかず、2回目の裁判を求める申請をだすことを「控訴」、

2回目の判決後、判決内容に納得がいかず、3回目の裁判を求める申請をだすことを「上告」というよ。

判決内容に納得いかない点があって、上級の裁判所に裁判を求めるのは同じなんだけど、回数によって名前が違うんだよ。

民事裁判でも刑事裁判でも「控訴」「上告」は使われる言葉だよ。

さらに、控訴と上告は原告(検察)と被告(被告人)どちらからもできるよ。

 

言葉の問題だから覚えるしかない。

難しく感じるかもしれないけど、ニュースをよく聞いていれば自然と覚えられるよ。