いったい何をやってるの!?変わり種サークル
サークルとは何か!?
いわゆる大学の部活動、とイメージするのが良いかもしれません。
同じ目的を持った人たちが集まる集団です。
ただ、大学にも部活動はあります。
では、違いは何かということになりますが、一概には言えません。
スポーツ系では、部活動はガチ、サークルは楽しく、という大まかなイメージはありますが、サークルでも徹底的に鍛えるところもあれば、部活動でも緩くやるところもあります。
同じことをする部活動とサークルがある場合、両方を実際に見て体験してみることが良いでしょう。
大学公認サークルと非公認サークルについて
サークルを作る際、しっかりと大学に届け出をして承認を受けたサークルが、大学公認サークルとなります。
当然届け出をしていないサークルは非公認サークルとなります。
非公認サークルは基本的に大学施設をサークルとして利用することができません。
公認であれば大学による指導がありますが、非公認はそれがありませんので、活動が過激になることもありえます。
例えば飲酒の強要などの問題もあるかもしれません。
ただ、公認であってもそのような問題がないとは言えませんので気をつけてください。
では、具体的にどんなサークルかあるか、みてみましょう。
散歩サークル
その名の通り、散歩をするサークル。
とある散歩サークルの主宰者に話を聞いたところ、大学のそばをみんなで散歩するそうです。
歩くという概念が、楽しいことになってくる、風景に気づくようになるなど、街が好きになりそうです。
単純に友達を作りたいという人や、街の風景などを写真にとりたい人などいろいろな人が参加できますね。
活動は基本的に月に2回など少なそう。
仲良しで集まって歩いて、そして食べたり飲んだりする感じでしょうか。
ボランティアサークル
その名の通り、ボランティアをするサークル。
サークルによっては、本当に黙々とボランティアをするそうです。
逆に、お友達作りでキャッキャうふふなサークルもあるようです。
無償奉仕・アガペーの精神で頑張っています。
ただ、実施日自体はそんなに多くないところが多いようです。
ボランティアの中身としては、近くの福祉施設の手伝いだったり、子供と触れ合ったりと様々。
それぞれのサークルで一定の方向性を持っていると思いますので、どんな人たちと触れ合いたいのか、助けたいのか、よく考えてみると良いかもしれません。
ちなみに、東日本大震災の際、長期休暇中に被災地へボランティアを行った人に単位が認定される、という大学もありました。
オールラウンドサークル
オールラウンドというと、広い範囲、万能といった意味がありますよね。
名前を聞く割に、中身がなかなか見えづらいサークルだと思います。
主に、親睦を深めることが目的のサークルで、そのために様々な遊びをする、広範囲な活動内容ということで、オールラウンドサークルと名前がついたようです。
鬼ごっこをやってみたり、スポーツをしてみたり、みんなでテーマパークへ遊びに行ったり。
遊ぶことが目的ということで、サークルによっては悪ふざけがすぎるような状態になるところも。
しっかり確認して入りたいところですね。
グライダーサークル
これは想像がつきやすいですね。
高校時代にはなかなかできないようなことに挑戦できる、これは大学サークルの醍醐味ですね。
これ以外にも、山登り、旅などアウトドアに関して高校時代触れてこれなかったような内容のサークルはたくさんあります。
ただ、費用が多くかかることがありますので、注意してください。
鳥人間サークル
毎年テレビで見るという人もいるかもしれません。
変わり種とは言えない正統派なサークルですね。
鳥人間コンテストで少しでも遠くへ飛ぶため、日夜研究する。
理系の人がその力を存分に発揮するチャンスにもなります。
テレビで見るというと、NHK主催のロボットコンテストもありますよね。
スポーツとはまた違った競技に挑戦してみることも、楽しそうです。
まとめ
さて、様々サークルを紹介してきましたが、当然サークルはこれだけではありません。
同じことをするサークルでも複数ある場合もありますし、膨大な数が存在しています。
自分が何がやりたいのか、スポーツをやりたいのか、友達をつくりたいのか、知識を増やしたいのかなどをはっきりさせ、自分にあっているな、と感じたところに入ってみてください。
ですが、何よりその前に大学に入るための勉強を頑張ってください。
やりたいことがあれば、その気持ちがあなたを後押しします。
頑張ってください。