現代文で読解問題の点数を上げたい受験生が知るべき勉強法
問題文をよく読むことの大切さ
読解問題をすると誰もが思う事かもしれませんが、「この答えが何故正解なのか」と疑問を抱いたことがあると思います。「作者の主張はどれか」とかの問題の選択肢は、いずれも当てはまりそうな気がするものです。
しかし、問題全体としてみるとそうではないのです。本文だけが読み物ではありません。問題文に注目してほしいのです。なぜ、その問題があるのか。答えは、いうまでもなく答えさせたいことがあるからです。故に問題文とは、つまり、本文の要約といえるのです。そのことを念頭にしてほしいのです。
選択肢とは手がかりである
読解問題を解く場合は最初に全部の問題文に目を通すとよいです。
特に選択肢で回答する場合、そのどれかは絶対に正しいことが書いてあるのですから、本文をどう読むのか、また、その本文はどういうお話なのかが、短くまとめられているからです。全部の問題文に目を通せば、本文を見ることなく、解けるものもあります。それは、ある問題の選択肢と、ほかの問題の選択肢に矛盾や、不自然なもの、明らかな間違いがある場合があるからです。
一つの問題の選択肢を比較したうえで、ほかの問題の選択肢とも比較する、これも問題を解く一つのコツです。そうすることで、一つの問題に答えを出すことができれば、それに連動してほかの問題を解く、あるいは選択肢を絞ることができるのです。
最後に
日本語は、結論をあえて濁す言語です。
ですから、問題の答えをはっきりと断言してる部分を探すのは、時間がかかります。
ですが唯一正解を断言している部分があるのが、いうまでもなく問題文の選択肢なのです。本文をベースに選択肢を解くのではなく、比較した選択肢をベースに本文を読み、絞る選択肢の精度をあげるのです。
ここで紹介した方法は、選択肢のない問題では運用が難しい方法で、もちろん向き不向きもありますが、悩んだ人に試してもらいたい方法だと思います。