市川市の学習塾 京葉学院 小中学部 行徳校 口コミ・評判・料金をチェック!
キミノスクールの説明はこちらから
キミノスクールとは
京葉学院 小中学部 行徳校 – 口コミ・評判・料金をチェック! -
名称
京葉学院 小中学部 行徳校 (けいようがくいん しょうちゅうがくぶ ぎょうとくこう)特色やポイント
京葉学院は1975年に千葉で創立されて以来、千葉県の地域に根ざし運営を続けてきました。 41年の歴史をもつ学習塾です。 そんな千葉県老舗の塾ですが、同じく千葉県を本拠地とする市進学院とよく比較されます。 個人的なイメージですが、比較的に都内の私立を含めた難関高を目指す層は市進、千葉の御三家公立などを目指す層は京葉学院といった印象です。 以下、特徴を詳しく見て行きたいと思います。
対話型授業
京葉学院では対話型授業をその特長の一つとしています。 対話型授業とは、教師が生徒ひとりひとりをしっかりと観察し、対話をすることにより思考力や表現力を高めることを目的とした授業です。 また、京葉学院では講師の指導力などはもちろんのこと、その人間性に関しても力を入れています。 そのような方針から、授業は情熱的で、生徒のやる気をさらに高め学習能力を向上させるだけに止まらず、自発的な自宅学習の指導も行います。 志望校合格には上述の「思考力」「表現力」が欠かせないと考えているため、授業でも本質的な理解にこだわっています。 そのため、生徒のなぜやどうして、といった疑問にしっかりと答え、興味・関心を引き出します。
高い教師力
京葉学院では、「高品質な指導」「やる気」「前向きな考え方」の3要素が必要不可欠であると考えています。 ただただ第一志望校に合格させることだけを目標にするのではなく、その先の将来にわたっての「成功」を目指しているからです。 そのためには、単純に「わかりやすさや内容の良い指導」を行うだけでは足りず、上記のような思考方法なども養う必要が生じてきます。 これは筆者私見ですが、とにかく学力だけをあげるということのみを目的として終始してしまえば、たとえば良い高校や大学に合格することは可能かもしれませんが、その先の自分のビジョンを描くことが大変難しくなってしまいます。実際、圧倒的多数の保護者や生徒の願いはその点に尽きるのですが、しかし、目の前のハードルはクリアしても、その先の大学受験、就職活動などにおいて自分のやりたいことや人生の軸を見つけられず苦しんでいる生徒の姿を目の当たりにしてきました。 先に繋がる教育のあり方として、前向きな思考、生徒のモチベーション、さらにその根底にある人間関係についても指導と同じく重要視することは、非常に賛成できます。 上述の人間関係を醸成するためには「信頼感」を獲得することが必須です。 信頼感獲得のためには、生徒から頼られるに足る教師の実力や人格が必要とされます。 京葉学院では全ての教師に対して好感対応ができ、品格を持ち、親身になれる教師であることを要請しています。
めんどうみシステム
学習意欲のサポートもこのめんどうみシステムによって行います。 具体的には、まず生徒1人につき担任が1人つきます。 同じクラスであっても生徒との相性を考えて違う担当をつけるというケースもあるようです。 次に、欠席・遅刻をしても授業内容の確認ができる欠席・遅刻サポートがあります。 全体として、生徒個々人の苦手や試験対策なども個別でめんどうをみてくれるようです。
口コミ・評判
良い口コミの例
・人数が少ない分先生方が注意深く見守って下さって安心です。 授業も楽しいようで喜んで塾に行ってます。 ・私の通っていた校舎は新校舎だったので、 入塾は中3の夏でしたが、見事、市立千葉高校に合格しました。 なんと私の学年は夏期講習から1ヶ月で生徒全員が偏差値UP、 1ヶ月だけで偏差値が10上がったという人もいました。 先生たちの対応もとてもよく、信頼でき、 授業はとても楽しかったです。
悪い口コミの例
・私は今京葉学院に通っていますが、正直授業に全然ついていけていません。6R1ですが学力テストの度にR2に下がるかどうかの話を先生と話しています。 ウェブ上では良い評判が圧倒的多数でした。 成績をあげるという事に関しての実力は折り紙つきでしょう。 問題としては生徒の学力と志望校を比較し、どのようなクラスに属するか、それとも他の塾を選ぶかというところに尽きる印象です。 具体的に欠点という欠点は口コミでは見受けられませんでした。 しかし、講師の説明との相性というものもあるので、そのあたりはよくご検討いただきたいとおもいます。
料金
(例 ・小学生 週2回:21,525円 テキスト費:9,975円(半期に一度) ・中学生 週2回:28,875円 テキスト費:20,475円(半期に一度) ※一例となりますので詳細は各校舎にお問い合わせください。
指導形式
集団授業
電話番号・連絡先
電話番号:047-356-7711 所在地:千葉県市川市湊新田1-3-1 アーバンプラザ2F
まとめ
京葉学院の評判まとめでした。 千葉県の地域に根ざした学習塾ということもあり、評判は上々です。 面倒見主義を掲げているところとその実態が伴っているところが好評のようです。 また、在籍生徒の傾向としては高校入試の場合は公立高校を志望する割合が高いようです。
サイトリンク
お近くの学習塾↓ 早稲田アカデミー 市川校 市進学院 市川教室 栄光ゼミナール 市川校 Vision進学塾 本八幡校 トーマス 本八幡校 日能研 本八幡校 湘南ゼミナール 妙典教室 花まる学習会 本八幡教室 一橋セミナー 行徳校 興学社学園 東大ゼミナール 市川妙典校