武田塾立川校に見学に行きました

こんにちは!

千葉県市川市の個別指導塾、キミノスクールです!

みなさん、「授業をしない」塾ってご存知ですか?

一体どんな塾なんでしょう?

塾業界に身を置く者として気にせずにはいられません!

今回は、あの噂の大学受験予備校武田塾 

に行ってきました!

今回お邪魔したのは武田塾立川校です!

立川ってどんな場所?

立川に行くのは初めてなので、立川出身の友人に

どんなところか聞いてみました

僕「今度、立川に行くんだけど、立川ってどんな感じ?」

友人「え?東京じゃなくてそっち行くの? 田舎だよ…」

僕「(ん? 立川って東京じゃかったけ?)」

元立川市民の友人の情報があまりあてになりません…

実際に行ってみると

「田舎」とは…?(困惑

多摩都市モノレールの近未来感にワクワクします!

聞いてたイメージと違いすぎてテンションが上がり

武田塾に行くという本来の目的を忘れ

立川駅周辺を散策しそうになったのはナイショです笑

立川駅から武田塾立川校までの道のり

武田塾立川校に行くには

まず、JR立川駅南口を出て多摩都市モノレール立川南駅に向かいます

立川南駅横のエスカレーターで地上に降りると

正面に柴崎町三丁目という交差点があります

そこを左折し、8分ほど直進しますと、大きな交差点

「市民会館西」があります

そこを左折し、100mほど歩いた左手の白いビル

立川ASビルに…

武田塾見っけ!

駅前は凄く賑やかだったけど、ちょっと歩いたところに

こんな静かな場所があったんですね!

勉強に集中できそうです!

ビルの5階まで上ると…

着きました!武田塾立川校!

恐る恐る入ってみると…

広っ!

武田塾立川校って、どんな塾?

武田塾では授業を行わず、生徒は参考書を使った自学自習を行い

生徒一人ひとりが自学自習が自分で行えるように管理・サポートが行われています

生徒には一人ひとりの志望校に応じたカリキュラムが作成され

志望校合格に向けて1日1日何をしなければいけないのか

ハッキリと分かるように毎週宿題が出されます

だから、武田塾の生徒は一切の迷いもなく

一心不乱に勉強に取り組めるのですね!

宿題の内容がきちんと定着しているかどうか

確認するためにテストが行われます

その後に個別指導の時間があって

宿題や確認テストの疑問点の質疑応答が行われます

それに留まらず、確認テストで合格できなかったら、

一週間行った勉強の何がいけなかったのか講師の先生と原因を探り

改善しながら日々の自学自習の質を高めていきます

確認テストで合格できても、答えに至るまでの過程を

自分の言葉で説明できるくらい深い理解ができているかどうかまで

チェックされるようです!

ここまでするんですね!

恐るべし、武田塾!

受験生時代、武田塾で指導を受けて逆転合格を経験され、

その経験を次の世代に伝えようと講師になられた方が多く

講師の先生方の生徒指導の熱さが印象的でした!

生徒もそれに応えるかのようにストイックに勉強しています!

他の塾を見て、こんなにワクワクしたのは初めてです!

武田塾立川校、とても良い塾でした!

武田塾立川校に興味を持たれた方は下記ホームページへ!

武田塾立川校ホームページ