キミノ高等学院ブログ キミノ高等学院 キャンパスブログ#14 球技大会本番!充実した1日に!✨

キミノ高等学院 キャンパスブログ#14 球技大会本番!充実した1日に!✨

キミノ高等学院 キャンパスブログ#14 球技大会本番!充実した1日に!✨

みなさん、こんにちは!キミノ高等学院キャンパスブログ担当です☀️

秋晴れの空の下、待ちに待ったキミノ高等学院の球技大会が開催されました!👏

通信制高校では、「友達ができるかな」「初めての人や場所は不安…」と感じる生徒も多いですが、この日はそんな気持ちを乗り越えて、たくさんの生徒が勇気を出して参加してくれました🌸

 

 


🥏 第一種目:アルティメット!

アルティメットは、フリスビーを使って得点を競うチームスポーツで、接触プレーがないので、体格や力の差があっても安心してプレーできる種目✨

 

最初は「難しそう…」と緊張していた生徒たちも、いざ始まってみると全力プレー

「ドンマイ!」「ナイス!」「惜しい!」

仲間への声かけやハイタッチが自然と生まれ、試合が進むほどチームの一体感が高まっていきました。

ゴールを決めた瞬間には、あまり知らない子同士でも思わずハイタッチ👏

まさに「動くことで心が近づく」体験になりました。


🎉 クイズ大会で大盛り上がり!!


お昼には‥‥クイズ王は誰だ!キミノ高等学院クイズ大会の開催!!🌟

雑学やためになる内容を含めたクイズで早押し大会を行いました。

先生たちに関する問題では、生徒さんたちも爆笑の渦に包まれました✨

「えー!!先生、ハーフだったの!?」

はじめは緊張していた子も、すっかり表情が和らいでいました🌼


🎯 第二種目:ボッチャ!


午後は、年齢も体力も関係なく誰でも楽しめるボッチャ。

この種目は、パラリンピックの競技にもなっているんです😊

みんなが平等にプレーできるので、安心して参加してくれました。

勝っても負けても「ナイスプレー!」と拍手が起こり、温かい空気に包まれました。

実はこの競技、「自分のペースで頑張れる」ことが魅力🌈

それが、学校生活にもつながる大切な気づきになったようです。


💐 終わったあとに残ったもの


試合の後には「緊張したけど、行ってよかった!」「話せる友達ができた!」という声がたくさん。

登校に不安を感じていた生徒が、自分から声をかけたり笑顔を見せたりする姿に、先生たちも胸が熱くなりました。

なんと今回も、小学校から不登校だった生徒さんが勇気を出して参加してくれました✨

取り組みやすいボッチャに参加をして、大奮闘・大活躍してくれました!😊

「できた!」が増えて自信にも繋がったようで、すてきな笑顔が見れました❤️

キミノ高等学院では、イベントの間の途中参加・途中抜けもOK!

生徒さん一人ひとりのペースで、一歩を踏み出すためのサポートを私たちは全力で行います☺️


素敵な写真がたくさん撮れました‥😊✨

球技大会は、ただのイベントではなく、

自分を少し好きになれる」「誰かと笑い合える」そんな時間。

これからも、生徒一人ひとりが安心して挑戦できる場所をつくっていきたいと思います🌸

「久しぶりに人と話した」「行ってみたらすごく楽しかった」

そんな声があちこちから聞こえてくる、あたたかい一日になりました😊

次回のブログもお楽しみに!!💪

「いいね❤️」もしてもらえると、とってもうれしいです!💖


\ 1分で簡単申し込み!/
キミノ高等学院の無料個別相談会に参加してみる!