キミノ高等学院 キャンパスブログ#2 ホームルームが始まりました!

みなさんこんにちは!
キミノ高等学院キャンパスブログ担当です☺️🌈✨
新学期が本格的に動き出し、新入生たちの授業もいよいよスタート!🎒📚
今回は授業・ワークショップ・ホームルームの様子に加え、保護者様から届いたメッセージもご紹介します📝🎉
🌸 いよいよ授業開始! 🌸
「中学ではほとんど登校できなかった…」という生徒が多いなか、
👏👏👏オリエンテーション直後の初週に全員が週2回の登校を達成!👏👏👏
「来られるかな…」という不安を乗り越え、教室には「また来られた!」という自信が広がり、自然と笑顔がこぼれています🌱💖
温かい入学オリエンテーションがあったことで、登校へのハードルが大きく下がったようです☺️
▶︎ 入学オリエンテーションの記事はこちら
📚 まずは “中1内容” からリスタート!📖
授業は英語・数学ともに中学1年生の基礎範囲から丁寧に復習✏️
出した宿題を早速やってきてくれた生徒も多く、
「ここがわからなかったんです!」と 積極的に質問 する姿に先生たちも感動🥹✨
キミノ高等学院専用アプリ📲で学習範囲を管理しているので、やるべき内容の漏れもなし!
「わかった!」「できた!」を毎週コツコツ積み重ねています💪🎶
🏆 ワークショップ:マイクラ建築バトル(個人戦)🎮
今回の建築バトルは個人戦🔥 お題は3つ・各15分!
- ☎️ 電話(レトロ派?スマホ派?)
- 🐷 豚(かわいさ重視 or リアル追求?)
- 🧚♂️ アレイ(浮遊する青い妖精キャラ)
アレイは“空中に浮かせる”再現が高難度で、一歩も譲らない激戦💥
豚ラウンドでは 謎クリーチャー爆誕! 完成品を見た全員が「これはなんだ・・・?」と二度見🤣
🎲 ホームルーム:さいころトーキング 🙋♂️🙋♀️
サイコロを振って出た目に合わせて自己紹介する「さいころトーキング」を実施🎲🎉
・推しに数十万円貢いでいる事実が発覚し、教室がどよめく😂
・先生の世代の曲を知っていてびっくり🔥
・ギターを弾けることが発覚し、「今度のワークショップで演奏してよ!」とアイデア誕生💡
知らない世界をシェアする楽しさで、教室は終始にぎやかでした✨
💬 保護者様からのあたたかい声
中学ではほとんど通えなかった娘が勇気を出して初登校。 1on1 は「楽しかった!」と笑顔で、仲山先生が「一番話しやすい」と話しています。 帰りに友達が手を振ってくれたのも嬉しかったようで、私も温かい気持ちになりました。 — 保護者様より
先生と生徒だけでなく、保護者の皆さまも一緒に“安心して続けられる場所”を育てていきます🍀
◆ “できるかも” を “できた!” へ 🌱◆
中1内容からのリスタートでも、初週に週2回通えた成功体験は大きな一歩🚀
これからは科目や登校日数を少しずつ増やしつつ、ワークショップやイベントで
「楽しい → 行きたい → 行けた!」のサイクルを広げていきます✨
「勉強をやり直したい」「学校に行くリズムを整えたい」と思っているみなさん、
キミノ高等学院で一緒に“最初の一歩”を踏み出してみませんか?🤝🌟
👇面談予約・お問い合わせはこちら👇
\ 1分で簡単申し込み!/
キミノ高等学院の無料個別相談会に参加してみる!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よかったらポチッと「いいね」お願いします〜!👍💗